アトミック・カフェに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アトミック・カフェ』に投稿された感想・評価

悪い冗談としか思えないけどそれにしたってあまりのことに笑えないです。というかめちゃくちゃ怖くなってきます。矢継ぎ早で皮肉な編集テンポが見事。

アトミック・ソルジャーの存在は知っていましたが、流石に…

>>続きを読む
プロパガンダを並べ立てて、嘘っぽさマシマシにしてからの、現実の悲惨な映像をぶつけてぶっ壊す、みたいな。痛烈!
これをアメリカ人が作ったのがすごいな。あとトルーマンのニヤけ顔が頭から離れない。

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/the-atomic-cafe
non

nonの感想・評価

-
核兵器に関するドキュメンタリー。
これ、当時はみんなが信じていて
恐ろしい…と思うと同時に
ここからアップデートされてない人も
絶対にいるんだろうな
というのがまた恐ろしい。

先日ゴジラを観た流れで無意識に借りていた。

原爆投下、東西冷戦、朝鮮戦争、原爆水爆実験、第五福竜丸…
プロバガンダフィルムや当時の風刺ソングなども含んだドキュメント映像のパッチワーク。
見る者に…

>>続きを読む
Watarutak

Watarutakの感想・評価

3.0

実際にアメリカ国内及び世界で使用されていた、原水爆に関するプロパガンダをアセンブルしたエディトリアルドキュメンタリー。
今まで見たエディトリアルドキュメンタリーの中でも、よりシームレスで秀逸な編集が…

>>続きを読む
今まで見た映画のリストを作っています。レビューは後で記述します。
へい

へいの感想・評価

-
防衛という口実で原爆を作りまくり、戦闘態勢に入り他国と緊張する関係に。
原爆の恐ろしさを肌で実感するまで、全く気にしない国民。原爆の避難訓練、シェルターが馬鹿らしすぎる。
今も同じじゃんー。
ENDO

ENDOの感想・評価

4.5

一切のナレーションを廃した事でコラージュされた映像が暴力的なほど視界に入り込む。広島・長崎・ビキニ環礁・第五福竜丸。冷戦下の1982年に作られた作品。日本ほど被曝した国はないのに原発は依然として作り…

>>続きを読む
記録映像やニュース映像の他に広報映画や教材ビデオの割合が多く
当時の世相を知る上でとても興味深い内容でした

WW2終戦から核の時代までほんとにあっという間ですね

あなたにおすすめの記事