網走番外地 北海篇に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『網走番外地 北海篇』に投稿された感想・評価

3.0
〖1960年代映画:小説実写映画化:東映〗
1965年製作で、伊藤一の小説を実写映画化の網走番外地シリーズの第4作らしい⁉️
舞台は釧路から大雪原!の作品でした。

2025年132本目
youkey
3.0
記録。BS12

痛快ロードアクション!さまざまな人間模様を交えながらのカーアクションが面白い

「没後10年 高倉健特集上映 銀幕での再会」という特集が、丸の内東映で行われていたので観賞。

そういえば、「網走番外地」シリーズは、最初の一作しか観ていなかったっけ。
健さんの網走の同房である田中…

>>続きを読む

出所した健さんは同房だった男の保釈金を出してくれそうな運送会社に行く。
ところがそんな余裕はないみたいで、たまたまやってきた悪そうな男の荷物を運送手当に目がくらみ引き受ける。
ここから雪の山道のロー…

>>続きを読む
たべ
2.5
謎ロードムービー
4作目と知らず見てしまった
完全に娯楽映画といった感じ やくざ映画としてなら内容は薄いですね…

雪原の駅馬車。
名作フォーマットに職人・石井輝男で安定の面白さ。
好きな監督じゃないが、爆速でキャラを立てる手腕は流石と思う。

高倉健がヘリで引き摺られるクライマックスは中々のアクション。
「降り…

>>続きを読む
洋画と比べると当時の邦画は野暮ったい。
しかし、それが日本人のツボにはまる。

当時の文化を垣間見ることができる。
高倉健は昔から不思議な演技。

番外地series第4作目🎬です。


田中邦衛、千葉真一が刑務所内で少し出てるだけで終わり・・何なんだ⁉︎


仮出所した主人公が刑務所内で知り合った病身の男からの願いを叶えようと奔走するストーリ…

>>続きを読む
つよ
3.0
オネエが何人もいる雪の刑務所。
出所しトラックの運転手をやって色んな人を乗せる。
アクションあったり寡黙じゃないキャラの高倉健が見れる。

ビーバップとか、ポリアカとか、シリーズのどれを見て、どれを見てないのか分かんないシリーズの最たる物がこの「網走番外地」。今回は大きなおむすびを頬張る、健さんと大原麗子が萌えポイント。次々に生野菜を頬…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事