■人間の二面性を描いた映画🎬■
「仮面 / ペルソナ」は、『失声症』となった女優と、献身的に療養を見守る看護師の物語〜
看護師アルマとの交流により、女優エリザベートの『失声症』が治ってい…
ベルイマンの世界に浸る82分。
数多の映画に影響を与えた作品であることは一見して分かる。
大胆かつ美しいモンタージュの数々。
冒頭に物語と関係ないシーンが入ることによって、《これは「映画」である…
自意識の話だった。(自己の中にいる他者⇔他者の中にいる他者、他者の中にいると思われる自己像⇔自己、など。)傑作だった。
この映画のテーマが自意識(の葛藤、融解)ということさえわかれば、他の部分のメ…
映画を観ている際に普段意識しないフィルムという媒質やモンタージュという手法、抑え込まれていた映画史的記憶を観客に現前させるオープニングシークエンス。まるで映画というメディアの透明な「仮面」を剥ごうと…
>>続きを読むやはり、自己の内に存在する他者とその他者に対する加害性の軋轢は、感動や忠告や衝撃を生む。冒頭のモンタージュ、脈絡の欠乏とも捉えられるカットは、むしろ全体としてアイデンティティを確立させないよう機能し…
>>続きを読む娯楽的ではなく芸術的な映画の部類で、人によってはかなり疲れる映画かな。人間の残酷性と美が批判も称賛もせずにただそれを本質として描く。むしろその描き方が芸術として昇華されてる。そして人は善か悪どちらか…
>>続きを読む