去年マリエンバートでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『去年マリエンバートで』に投稿された感想・評価

shige
3.0
たまに激辛フードを食べたくなるみたいに難解と言われている映画を観たくなる。
というわけで難解な映画の金字塔に劇場で挑戦した訳だか、案の定理解不能…
シャネルの衣装と謎のテーブルゲームは印象的。
3.5

偏執狂的に繰り返すしつこさとシュールさは往年のドイツの電子音楽グループ、クラフトークを彷彿とさせる。

それからベルギーのシュールリアリズムの画家ルネ・マグリットも。

上記はどちらも無機質な男性の…

>>続きを読む

【『去年マリエンバートで会いましたよね』反芻される言葉をかき分けて記憶を彷徨う。待っていた男と忘れてしまった女の奇妙なラブストーリーに迷い込んで 】

期待、衝動、恐怖、理性が騙し絵のように入り混じ…

>>続きを読む
neroli
4.5

■映画史上最も難解な映画〜🎬■
 
 
現在と過去がダイヤグラムのように入り混じり、映画史上最も難解な映画〜汗
 
 
時代も国籍も不明なバロック調の宮殿のようなホテルに宿泊し、社交に興じる客たち。…

>>続きを読む

以前、傑作だと聴いたのでビデオ借りて観てほとんど寝落ちした経験がある作品。「インセプション」の元ネタの一つだと町山解説。黒澤明「羅生門」に影響されて女、男、女の旦那の三つの視点と現在と過去で計5つの…

>>続きを読む

自分には合わなかった・・・★3.2

 素晴らしい映画なのかもしれない。豪華なお城、綺麗な女性、簡単そうで難しいゲーム・・・。詩で飾られた言葉が何度も繰り返される・・・。
 個人的には美しくてお洒落…

>>続きを読む
il
3.3

85.


初見殺し時止めAVの芸術的昇華。
動く絵画としての人物、建物。モノクロームの濃淡による荘厳なシーンの継ぎ接ぎ。

ロブグリエ脚本の黑澤明「羅生門」オマージュによる現在、過去、2人の人物に…

>>続きを読む
ようわからん🥺

絵画っぽいとだけ、
トム
2.9
難解すぎて頭おかしくなる。途中これ映画じゃなくて美術作品かなって理解するの諦めそうになった。
hu
3.6

見たは見たんやけど難解すぎるやろ…
とりあえず無駄な動きとか演出を極限まで削ぎ落としてそれぞれの脚本に向き合わせたい意図は感じた。それが逆に変な効果を生んでて、登場人物がいるにもかかわらず不在そのも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事