ディス・イズ・イングランドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 12ページ目

「ディス・イズ・イングランド」に投稿された感想・評価

こや

こやの感想・評価

4.2

トレインスポッティング思い出した

マーチンみんな履いてる…みんな格好かわいい
言動とかもいちいち可愛い シャツ買ってきてくれてる所とかいいなあ 仲間って感じ…
シングストリートと同じ時代で同じ年代…

>>続きを読む
YoshiMia

YoshiMiaの感想・評価

4.7

1980年代のイングランド。
"スキンズ"というスキンヘッド文化の中
イングランド至上主義を貫く若者グループ
そこに気に入られた少年ショーンを主人公に
80sのファッションと音楽、歴史を
背景に描い…

>>続きを読む
ふるこ

ふるこの感想・評価

4.5
オコナイト。

グループにいたらまさにああいう子好きになっちゃう系女子だ。


ラストまで味わってください。
MOJAPO

MOJAPOの感想・評価

4.2

マーチンにフレッドペリー、サスペンダーにスキンヘッド、ファッションも音楽もTHE UKで超クールでカッコよかった。
割と後半は予想外に重い展開に…
どっちが善でどっちが悪とか…そういうんじゃ無いんだ…

>>続きを読む
tammy

tammyの感想・評価

4.2

↓自身のブログからコピペ

時は1983年、鉄の女サッチャー政権下のイギリスが舞台
当時のイギリスは、フォークランド紛争勃発、移民問題、失業者増大などの格差社会化と慌しい情勢
そんな時代に生きた若者…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.2

インディペンデント映画ながらイギリスで大ヒットを記録した青春映画

1980年代のスキンヘッド・カルチャーやファッション、音楽など、イギリスの若者の青春をリアルに描いている

みんな…

>>続きを読む
takeshi

takeshiの感想・評価

4.5
心を揺さぶられたし、イギリスてんはカルチャーの背景を知る事が出来た。監督は『made of stone』のシェーン・メドウズ。
tuttle

tuttleの感想・評価

5.0

いじめられっ子のショーンは気のいいスキンズと出会い仲良くなるが、リーダーのかつての兄貴分・コンボの来訪で仲間たちの間に亀裂がはしる。ショーンはコンボの極右思想に感化されネオナチ集団の仲間入り。
まだ…

>>続きを読む

スキンズのカルチャーを時代背景に繰り広げる個人的どストライク映画。演出はトレインスポッティングやさらば青春の光のようだが他と違うのは主人公の圧倒的幼さ。その彼から見た時代そのものがこの映画になってい…

>>続きを読む
男も女も全員めちゃくちゃかっこいい!そしてでてくるがいい奴ばっか!ベンシャーマンのシャツのシーンは微笑ましくてすごい良かった。差別とか含めて全体的にずんとくるものがありました…

あなたにおすすめの記事