うーん。ポピーはどう考えても好きにはなれない。
楽天家で笑顔を絶やさずポジティブに生きていく事は素晴らしいし、それを周りの人にお裾分けする事も悪くないけれど、彼女のは押し付けがましいというか、受け…
天真爛漫が過ぎる三十路の女子が、自由奔放に生き、周囲を振り回しながらも、自分の道を貫く姿。
ずーっとしゃべってる天真爛漫女子がうるさいwwこのパワーは一体どこからwって感じ。
そんな彼女に自動車…
サリー・ホーキンス好きなんだけど、それでも
「こんな女嫌い」となるくらい、前半までのポピーは
ウザくてウザくて、それだけサリー・ホーキンスの
演技は見事だった
それでもキュートであること(奇麗、可…
ちょっとフランス映画風
タイトルの意味を調べたら
「いつも陽気で、気楽な成り行きまかせのような人に使う形容詞です。「人生どうにかなるさ」と言う時に使います。」
主人公には危なっかしくてハラハラさせら…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
自分のやりたいこと、正しいと思うことをして生きていたい
けど、それで自分の望んだ通りに生きていけるかはきっと周りの環境にもよると思う
ポピーがなぜ教師になったのか、みたいな描写はなかった(気がする)…