ハッピー・ゴー・ラッキーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ハッピー・ゴー・ラッキー』に投稿された感想・評価

うーん。ポピーはどう考えても好きにはなれない。

楽天家で笑顔を絶やさずポジティブに生きていく事は素晴らしいし、それを周りの人にお裾分けする事も悪くないけれど、彼女のは押し付けがましいというか、受け…

>>続きを読む
K
2.5

天真爛漫が過ぎる三十路の女子が、自由奔放に生き、周囲を振り回しながらも、自分の道を貫く姿。

ずーっとしゃべってる天真爛漫女子がうるさいwwこのパワーは一体どこからwって感じ。

そんな彼女に自動車…

>>続きを読む
ひたすらポジティブなヒロイン。明るくて元気なのは良いが、振り回される周りの人を思うと何とも言えなくなる。サリー・ホーキンスが当たり役だった。
naka
2.5
サリー・ホーキンス目当てで鑑賞。題名は「楽天的な・のんきな」の意味。意味通り、楽天的な女性教師の日常を描いた話。イラっとするほどおしゃべりでテンションが高い主人公を演じた演技力はさすが。
何度も爆笑しました〜。
サリー ホーキンスさんのぶっ飛び方が愛らしい。
天然で全然空気読まないマイペースが最高。
主人公なりに多方面やることがあって、普通に頑張っている姿が好感度高いです。
「まだサヨナラも言ってないのに」

観たいリストにあったから観た

盗まれた自転車へのコメント100点。好みの問題だけど刺さる人には刺さりそう。でもその層ってそもそも映画を観ない層な気がする
3.0

サリー・ホーキンス好きなんだけど、それでも
「こんな女嫌い」となるくらい、前半までのポピーは
ウザくてウザくて、それだけサリー・ホーキンスの
演技は見事だった

それでもキュートであること(奇麗、可…

>>続きを読む

ちょっとフランス映画風
タイトルの意味を調べたら
「いつも陽気で、気楽な成り行きまかせのような人に使う形容詞です。「人生どうにかなるさ」と言う時に使います。」
主人公には危なっかしくてハラハラさせら…

>>続きを読む
alf
2.6

このレビューはネタバレを含みます

半端!

【まだ さよならも言ってないのに】

変わり者と路駐だらけのお紅茶の国。
フラメンコ先生の退場がピークでした。

自分は中学のとき男子ポーカーフェイス部だったから、よく分かんないや。
しふ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分のやりたいこと、正しいと思うことをして生きていたい
けど、それで自分の望んだ通りに生きていけるかはきっと周りの環境にもよると思う
ポピーがなぜ教師になったのか、みたいな描写はなかった(気がする)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事