評決のときの作品情報・感想・評価・動画配信

評決のとき1996年製作の映画)

A TIME TO KILL

上映日:1996年12月28日

製作国:

上映時間:150分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人種差別と法の下の平等が主題で、親心が上をいく感動的な作品
  • 最終弁論が衝撃的で涙を誘う
  • 陪審員制裁判ならではのストーリー展開が見応えがある
  • キャストが豪華で、マシュー・マコノヒーの演技が印象的
  • 根深い人種差別を扱った重いテーマだが、見応えがある名作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『評決のとき』に投稿された感想・評価

2.9

法廷劇
人種差別→黒人と白人=KKK

陪審員制度>人が人を裁く
神と法律 法のもとに平等か。
黒人なら白人なら有色人種なら
そして自分なら…。
報復はなぜ禁止されたのか。
報復の連鎖。

…撃ち…

>>続きを読む
いまとなってみると余計に強まる"なんだこの豪華キャスト"感。すっご。
inu
3.7
このレビューはネタバレを含みます
入り込んで見た。最後は正義の判決が出て本当によかった。
2.9
この手の問題は苛立ちをおぼえるが、米国らしい最終結論
3.8

サンドラとマシューのシーンが不必要に感じて、鑑賞中もずっとモヤモヤした。
オリヴァーとくっつくとかの方が面白みあったと思うけどな…
マシューがレベチにイケメンすぎて眼福🙏🏻

最後のマシューの弁明の…

>>続きを読む
3.7

若きマシューマコノヒーが
真っ当すぎのイケメンで
ストーリーを邪魔してるほど。

こんなむちゃくちゃな時代があったとは…

最終弁論の主人公の葛藤が痛いほどわかる。
サザーランド親子も良いスパイス。…

>>続きを読む
neat
3.8
最終弁論に心震えた。
最後の一言が繋ぐ結末、なんて"残酷な"世界なんだろうとため息が出た。
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ラストはこんなにうまくいくもんか?という疑問と、サンドラブロックとの匂わせは必要?という疑問が残ったけど、飽きずに観れたのでストーリーは良かった。
you
3.9
最終弁論で正義の裁き。

あなたにおすすめの記事