第七天国に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『第七天国』に投稿された感想・評価

c5

c5の感想・評価

3.9

◯究極のメロドラマを謳われている。今日は7月7日だしお誂え向きだ。

◯第1回アカデミー主演女優賞。ジャネット・ゲイナーはルムナウの『サンライズ』などと併せての受賞。美人。

◯視聴困難作だとずっと…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

4.0

【第1回アカデミー賞 監督賞、脚色賞、主演女優賞受賞】
【1927年キネマ旬報外国映画ベストテン 第1位】
『街の天使』『戦場よさらば』などのフランク・ボーセージ監督が『スタア誕生』『サンライズ』な…

>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイクの劇中で、主役の母がこの作品とジャネット・ゲイナー激推ししてるから前から気になってた。

やっぱり、サイレント映画は無駄がないから面白い。

チャールズ・ファレルのキャラ…

>>続きを読む

今日からはアカデミー賞で作品賞は受賞していない監督賞受賞作を見ることに。

サイレント映画にしては割と見やすかったかな。愛や宗教や戦争など今でも映画のテーマになっている普遍的な作品。100年近くて経…

>>続きを読む

スラムに聳え立つボロアパートの最上階、これを天国と呼ぶ無神論者の下水道清掃人と、絶えぬ虐待に一度は死を覚悟した娘の純愛。これでもかというほどベッタベタな反戦メロドラマでもグッときてしまうのはジャネッ…

>>続きを読む
純

純の感想・評価

4.2

毎朝11時、ふたりは研ぎ澄まされた祈りの中にいる。愛しています、以上の意味を持つ、お守りのことばをささやきあう。密やかな祈りがまじわって、彼は今日も、第七天国へ戻ってくる。

物語の中心を歩くのは、…

>>続きを読む

ここに映ってる人達、もう誰も生きてないんだなと思うと、映画が時代を超えて観られることの意義を感じる。
およそ1世紀前のメロドラマ。
今にも消え入りそうなフィルムのモノクロ映像でも際立つジャネットゲイ…

>>続きを読む

2人の天国は7階にある。
わりと典型的なメロドラマなのに号泣。ジャネット・ゲイナーがあまりにフェアリー。「散り行く花」の構図から始まり、それでも上を向いて生きる2人の結びつきの強さが刺さる。重なる字…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「サンライズ」と並び、歴史に残るサイレントの名作。

意地悪い姉。
馬鹿正直な妹ディアーヌ。
金持ちの叔父が、貧しい姉妹を哀れに思って引き取りにやってくるが、
ディアーヌ「私たちは悪い娘です」
と正…

>>続きを読む
GreenMood

GreenMoodの感想・評価

4.5

 100年近く前に映画が既に完成されていて、トーキーになってから色んな付加価値をただつけ続けてきただけなんじゃないかと思わせられる。
人が物語を見て感じたいことは実は今も変わってなくて、本当はもっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事