イエジー・スコリモフスキの長編3作目。
共産主義ポーランドの停滞を描いているということだけど。
よくわからない。パッと見は主人公のグータラ医学生がゲームで皆が貯めたお金を獲得し、街へ出て良い人生味わ…
わが青春の一本。この映画が好きすぎてポーランド人の友達とかできたしポーランドまで遊びに行ってウッチ大学に侵入したりもした。
EOで大いに感動して、久しぶりに見た!わけのわからない切迫感もヤンノヴィツ…
上映後にスコリモフスキが来てて登壇してくれた。めっちゃお茶目だった。
ポーランド映画祭自体監修やってて、コロナ前はけっこう来日してたっぽいね。また会いたいです。
新作も傑作らしいし楽しみ!
映画自…
場面展開が早くて次は何が来るのかと楽しく観ることができました。
どうやらヌーヴェル・ヴァーグに影響されているようですね。映画に対する柔軟な考え方を感じさせます。
バリエラ上映前にトークがありスコリ…
仲間とのゲームで勝ち、金を手に入れた医学生の主人公は全てを投げ捨てて街を飛び出し、その先で女と出会う。
バリエラは障壁の意。
登場人物に名前は無く、男女間や世代間など様々な障壁をひたすら難解に描く…