居酒屋に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『居酒屋』に投稿された感想・評価

当時のパリの景色がいい。エミール・ゾラの原作を読んだ気分になれる。主演女優の演技が素晴らしい。酒飲みって、自分の欲望や怒りが制御できないのかな。望むと望まざるとに関わらず、周りを巻き込みながら自滅し…

>>続きを読む
4.1

原作が何となく暗いお話というのは知っていたけど、映画はそこまで暗くはない。意外とコメディっぽい感じがあって、序盤の女同士の喧嘩は『ゼイリブ』並のしつこさがあったし、皆でルーブル美術館に行くシーンとか…

>>続きを読む
Baad
4.5
フランスの巨匠ルネ・クレマンがゾラの作品を映画化した文芸大作。

これでもかというリアリズムですが、役者の熱演が光ります。女の一生を演じるマリア・シェルの演技が印象的。

原作が大好きな作品。映像で見るとまた印象も違っていい。
19Cのフランスの風景も興味深い。

クーポー、ランチエ…スゴイな、、逆に、、
ジェルヴェーズの男運が悪いのか、、それかこの時代この界隈の男は…

>>続きを読む
排路
5.0
ずっと不幸の気配がするし、笑えない状況なのに笑わせようと小ネタ挟んでくるし、クズばっかだし、つらい、サラダの食べ方汚すぎる

主人公は母親恋人経営者とか、いろんなのひっくるめられてた
4.5

逆、引き寄せの法則というのかしら...初っ端から痛いの連続。
クソ男達も、幸薄女も、きっと誰も悪気はないのよね。
これが運命よのぅ。
古いパリの下町の汚さとか、人々とか、ルーブルとか見応えあり。

>>続きを読む
otom
4.3

うーん、ド不幸。まぁ色々とチョイスも悪いんだけど。汚い頃のパリの裏町で品格を保つってのは至難の業なんだな。結構長い期間の話だけども、尺足らずな感じで時空の飛び方があまりに露骨なのが少々残念。しかしな…

>>続きを読む

 人の不幸は、「あの人は不幸だ」というように、他人によって見て取られるものです。もし自分で自らの不幸を感じるのなら、その人は自分を客観視しているのでしょう。
 人が他人の不幸を感じ取るのは、その他人…

>>続きを読む

さすがルネ・クレマンだ!
底辺に生きる庶民を描いて、いきいきと力強い。
洗濯場での女達の格闘シーンの凄まじさ!
これが生への讃歌でなくてなんだろう。
ジェルヴェーズの全身全霊の汗臭さは、
とうてい小…

>>続きを読む

本作を観れば、なぜに「女優ナナ」のナナはあんななの?の疑問が解決することでしょう。
とことん悲劇的な女性の半生を綴った作品の中で、個人的には5本の指に入る傑作。
また、女性同士の取っ組み合いシーンが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事