第三の男のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『第三の男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この時代なのにも関わらず撮影が素晴らしかった
印象に残るようなカットが多くて特に終盤は芸術的なシーンが多かった

ストーリーは面白いんだけどなんか進み方が呆気なかったかな
音楽は良いけど音楽のせいで…

>>続きを読む
ライム登場シーンに痺れる。

入れ替わりには理由があったのだろうと思わせてちゃんと悪党なとこも良い。


愛と裏切り

最後に本当にライムは撃たれたのか?
無駄がない。

ストーリーは分かったような分からなかったような…。

オーソンウェルズの役、悪なのに憎めない顔をしている。どこか可愛らしさを感じる。
だからホリーとアンナの心が揺れたんだろうなあ。
登場人物が全員怪しくて、何か企んでいるんじゃないかと思わせるから、…

>>続きを読む

お、おもしれ〜!!
友人ハリーに呼ばれウィーンへやって来たホリー。しかし会う直前にハリーは事故死したと告げられる。
彼の死に際を見た男は2人。だが証言によると、3人の男がハリーを運んだという。
「第…

>>続きを読む
ハリーお前だったのかよ感

パスポートの描写と言葉が通じない表現が繰り返されて、言語がパスポートの役割を持っているのではないかと想う。共通言語を持たない人は会話する資格もないと伝えている気がした。
助けてと言われたら助けようと…

>>続きを読む

白黒映画を見たことがほとんどないから新鮮だった。モノクロだから影の演出が際立っていて良いなと思うシーンがあった。煌びやかな街並みや部屋、表情が映るとどんな色をしているのか想像したりもした。でも色があ…

>>続きを読む
Love…
Look at yourself.
They have a name for face like that.
このセリフに続く、マーチンスの横顔に迫るカメラワークが美しすぎる。

物語の予測が簡単にできてしまう言えばありきたりなストーリーで、ゆえに見せ場での驚きは少なかったかなと思った
ハリーがあまりにも悪役すぎて、理想とのギャップで共感できなかったな。こんなやつをアンナは好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事