第三の男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • テーマ曲のメロディが印象的で、映画史に燦然と輝くサスペンスミステリーの傑作。
  • 友情は悪を許さず、男の友情が描かれている。
  • 光と陰の使い方が綺麗で、ストーリーとミスマッチなBGMが絶妙。
  • 下水道のシーンや斜めのカメラアングルが印象的で、オーソン・ウェルズの存在感が圧倒的。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『第三の男』に投稿された感想・評価

tak
5.0

映画の魅力に目覚めた中坊の頃。まだレンタルビデオもない時代だから、映画と名のつくものがテレビで放送されたら、時間の許す限り挑んでいた。特にNHK教育テレビの「世界名画劇場」でクラシック映画に触れる機…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・映像美
・光と影
・旧友
・絆
・裏切り
・別れ
・風船売り🎈
・あの曲🍻🎶
・キャロウェイ◎
らる
3.6
白黒なのに影の使い方上手くて感動した
観覧車のシーンが良すぎる
誰が第三の男なのか、猫の伏線でハッと気付かされるのかなり良かった
1984
4.0

戦後、連合国軍監視下のウィーンという特殊な舞台設定のミステリー古典。
完全ネタバレなしで見たので、100点満点のサプライズを体験できました😂

これはとにかくウィーンの住人たちの視線が印象的な作品で…

>>続きを読む
りた
3.5
このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
白黒映画で大正解な影の表現。

観覧車のシーン好き。あと、ラストの並木道のシーンが冒頭のシーンに繋がる上に情緒ある終わり方して良かった。
ハリーも不気味な、気持ち悪いような良い印象の悪…

>>続きを読む
3.3
夜歩く男を観たのでこちらも。
かわいい犬や猫が出てくる。猫ちゃんの演技が秀逸だった。
ストーリーとしては面白いが当時の世相を知ってないと分かりづらかった。所々印象的なカットがあった。
チ
4.0
事件として面白い!クラシックな感じで良い
モノクロの良さが随所に見られる。
影の使い方が最高。
ラストも秀逸。

あの曲はこの映画の曲だったのね。

モノクロ
blu-ray
あの登場シーンは、しびれまくる

No.4675

JR恵比寿駅の発車メロディーの元です。

光と影が綺麗でした。

斜め構図が不安を煽ります。

動く人物を追いながら(フォロー)撮るのではなく、

画面上に固定された(フィックスさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事