うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 262ページ目

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿された感想・評価

miyuki

miyukiの感想・評価

5.0



三度のメシよりうる星やつらが大大大大大大大大大大大大大好き。
うる星やつらシリーズ最高の作品。
劇場版の中ではダントツ。


ちなみにアニメ神回はこれ。

「どきどきサマーデート」
「ときめきの…

>>続きを読む
◯ムラ

◯ムラの感想・評価

3.4
高橋留美子はこれは望まないと見ていて思ったけど、それなりに楽しめた
おまる

おまるの感想・評価

3.5
学園祭の準備をしてる風景が好きです、ドタバタコメディ。終盤はぐだぐだで退屈。

押井守監督の出世作、シリーズ中でも傑作、と聞いていたので、今更ながらの初見。

ちなみに高橋留美子先生は本作をお嫌いとは聞いてましたが、まあ、押井節炸裂なら、原作者は批判したくなるのは容易に想像出来…

>>続きを読む
当時のこれがイケてるだろっ!っていう作画のオタクなわちゃわちゃ感そのものが前夜祭的で楽しかった。
KY

KYの感想・評価

4.2

国民的スラップスティックアニメをループネタと夢ネタの二つの設定で見せ切った怪作。

学園祭の準備が一番楽しいという発想はループ設定にただラムがあたると一緒にいたいだけな動機ではない深みを与えていたし…

>>続きを読む
OishiMohe

OishiMoheの感想・評価

4.6
ストーリー展開とエンディング、テーマ。
すべてがすてき。
最後、あたるに惚れる。
ami

amiの感想・評価

3.8


好きな人を好きで居るために自由で居たいんだ、か。すごくいい話で構図も素敵。でもうる星やつらかと言われると疑問。あたるがラムちゃんに素直であたるじゃない〜。これが押井守ワールドか。

そしてサクラさ…

>>続きを読む

青春の一ページ。中学生のころ、ドラマ版レコードを毎晩のように聴いて、台詞もほとんど覚えています。現代に見ても色褪せることない、秀逸な作品。

20180819再び見ました。
これまで何度見たかわから…

>>続きを読む

日本のオタクについて調べる機会があって、どんな書籍にもこの映画は80年代のオタクの心情を表したものだっ!とか書かれてた。当時のオタクは社会的地位も高くなく、マイノリティな趣味に没頭することは良しとは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事