飛行士の妻の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『飛行士の妻』に投稿された感想・評価

3.0

〖1980年代映画:喜劇と格言劇シリーズ:フランス映画〗
1980年製作で、エリック・ロメールの喜劇と格言辞典シリーズの第1作らしい⁉️
まだまだフランス映画は難しいと感じた作品でした😅

2021…

>>続きを読む

パリのアパートや公園、カフェ等の街並みを少人数スタッフのオールロケ&生音収録によって綴るヌーヴェル・ヴァーグの香りを残す男女の恋模様。今年E・ロメール生誕百年を記念してスカパーのザ・シ…

>>続きを読む
Hideko
4.5

原題: La Femme de l'aviateur
英題: The Aviator’s Wife

「喜劇と格言劇」シリーズ全6作の1作目。

“人は必ず 何かを考えてしまう”

恐らく?初めて…

>>続きを読む
肉鹿
3.8

法学部男子学生 → 美人秘書 → 飛行士 → 妻? の歪な恋の螺旋飛行を偶然知ったのは聡明な15歳の少女———ロメール監督作品。

少年の余裕のなさと少女の余裕たっぷりな姿のコントラストが鮮明で眩し…

>>続きを読む
パリの街が収められている。
ものすごく自然な会話であるらしい。
の
-

かなり好き
前半のアンヌの印象がしっかり残ってるから、リシューと出会ってからの会話の中でも常にアンヌがちらつく
その感覚がフランソワと同期して観れてしまう
そこまでいくと、もう彼が何を想おうと感じよ…

>>続きを読む
無眠
-

人は必ず何かを考えてしまう。話すことは物事に意味を与える。
自室の隅で朝食にゆで卵こんこん割って食べながら観る。エリックロメールって早起きした日に観たくなる。公園の光り方が綺麗。芝生の上で並んで座っ…

>>続きを読む
公園で出会った少女と一緒にカップルを尾行するシーンは面白かった!
カップルを盗撮するために無理な構図で写真撮らせるの笑った😂

あなたにおすすめの記事