宿題をノートに書かねば退学を突きつけられた友だちのノートをあやまって持ち帰ってしまった主人公が友だちの家を探すお話。
子供から見た大人ってこんなに不快なのかと思った、まさにタイトル通りのヒューマン…
配信終了直前・キアロスタミマラソン③
まさにキアロスタミの"マラソン"映画
ちょうど日本公開された『ユニバーサル・ランゲージ』にも影響を与えた映画。教室の撮り方や先生の叱責などはここに源流がある。…
キアロスタミ監督の“ジグザグ道三部作”の第一作。
友達にノートを返しに行くという超絶シンプルな構成ながら、純粋な子どもと取り合わない大人達の構図を通して人生とは何かについて考えさせられる。
道中の一…
子ども同士で交わされる会話が微笑ましく、それでいて切実で胸を打つ。反面、大人は特に男は、子どもの話をまっったく聞こうとしない。子どもは子どもで伝えたいことがあって、子どもなりの事情もあって、自分が出…
>>続きを読むノートを返しに友達の家を探すというシンプルなストーリー。往復しすぎ。
キアロスタミの映画、大人が嫌すぎる。わしが子どもの頃はって考えが続くといつまで経っても変化は起きない。現在の子どもにしているよ…
子供がクラスメートにノートを返しにいくだけの話なのに、いちいち画面がバチっと決まってカッコいい。夜のとこなんてほれぼれする。
強権的で生徒を一切把握していない先生から始まりブチ切れママ、命令爺、押…
トラベラーに続いてキアロスタミ2作目。
子どもが困ってるところや走ってるところが好きなのか…?と思うほど、主人公の少年はほぼずっと大人から怒られ、もしくはそっけない態度、酷いと相手にされない状態を…
(C)1987 KANOON