長く感じなかった。★4.1!
スペンサー・トレイシー(裁判長)、バート・ランカスター(ヤニング)、リチャード・ウィドマーク(検察)、モンゴメリー・クリフト(ルドルフ・ピーターセン)、マクシミリア…
このレビューはネタバレを含みます
暴走した愛国心に堕ちた法
勝者のセレモニー
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍概要
ナチスの戦犯を裁いたニュールンベルグ裁判を元に、架空の人物に置き…
3時間という長尺で戦争犯罪の裁判というシリアスな題材を延々と繰り広げるのがちょっとしんどいし決めに走りすぎたカメラワークが多少気にはなったりするものの(あとドイツ語が冒頭のみであとはドイツ人が英語ば…
>>続きを読む超面白い
鉤十字を爆破する景気の良い始まりから、常に誰かに責任を押し付けるような舌戦へ発展し、最終的には虐殺を黙殺した判事、それらを断罪しようとする戦勝国の両者の欺瞞を斬り捨てる
「ナチスを育てたの…
『ニュールンベルグ裁判』(Judgment at Nuremberg)
1961
USA
スタンリー・クレイマー・プロダクション
「ドイツ兵は知っている
いつか恋人を失うと
そして自分の命も
ラ…
後世に残すべき重要な作品👨⚖️
アカデミー賞主演男優賞の演技はすごい👏
配信/レンタルが無いためセルDVDで鑑賞📀
✅IMDb TOP250の内、日本語で鑑賞可能な全ての作品を鑑賞済み(2024…
【第34回アカデミー賞 主演男優賞・脚色賞受賞】
『招かれざる客』などの名匠スタンリー・クレイマー監督が1959年に放送されたテレビドラマをもとに脚色した作品。ジュディ・ガーランドは『スタア誕生』以…
こんな映画を作る気骨が昔のハリウッドにはあった。スタンリー・クレイマーのような反骨プロデューサーはどこに消えた!?
ドイツ側弁護人マクシミリアン・シェルがアカデミー賞を獲ったという事実が、連合国主…
このレビューはネタバレを含みます
【迫真の法廷劇】2023年8本目
見事な法廷劇すぎて3時間があっという間でした。終わった後自然と拍手を送ってしまいました。
連合国がナチスドイツの戦争犯罪を断罪した軍事裁判。
裁判長はアメリ…