3部構成になっていて、ギイとジュヌビエーヴの出会いと恋、ギイの出征とジュヌビエーヴの妊娠、ギイの帰還と再会。シェルブールはフランス北部の港町、時代背景はアルジェリア独立戦争の頃。ギイ20歳、ジュヌビ…
>>続きを読む舞台は港町シェルブール。傘屋の娘ジュヌヴィエーヴ(カトリーヌ・ドヌーヴ)と自動車修理工の青年ギイ(ニーノ・カステルヌオーヴォ)の儚い恋を描いたミュージカル映画。
これまで何度も鑑賞した作品である。…
出だしの傘の演出からして期待大🥲
色の使い方にこだわりを感じたのと同時に昔観た、アメリやタイピスト!を思い出した。
全セリフ歌詞っていう思い切ったミュージカル形式、そのくせ叙情的じゃないセリフ(…
★死ぬまでに観たい映画1001本
女子が大好きそうな映画🎬
ミュージカル♪
全てのセリフが歌♪
イタリア映画「ひまわり」に似ているかも。
戦争を機会に男女の恋が終わってしまう…ってとこが…(…
2021年の今において、皆さま収まるところに収まってよかったですね!という感想になってしまう。(親達は亡くなってしまったが)女性がステレオタイプだし、戦争帰りにもかかわらず、トラウマや悲壮感は無し。…
>>続きを読むどうしようもなくて切ないけど、セットや衣装は目を見張るほど華やかで、台詞を全て音楽に載せているから現実味がないのに💐登場人物の仕草や演技は妙にリアルなんだよなあ🛎そのギャップがとても面白かった🎀毒母…
>>続きを読むカトリーヌドヌーヴ美しすぎませんか?
ロシュフォールの恋人が大好きなのでこちらも鑑賞しましたが、うーん、苦手でした。
ずーーーっと同じトーンなので眠くなっちゃいます。台詞も同じ事しか言ってない。…
ジャック・ドゥミ展を観に行ったので当然この作品を観なおす。約90分でこれだけ詰め込みラストまで一気に見せ切る奇跡の映画だと思いますね。その後のジャック・ドゥミの迷走振りを考えると生涯最高傑作を早めに…
>>続きを読む映画史的観点から見てもとても重要な作品の一つ。
ヌーベルヴァーグを代表する監督の1人ジャック・ドゥミ監督の代表作。
カンヌ国際映画祭でパルム・ドール賞を受賞してる名作。
終始ミュージカル形式で…
随分前に観たのですが、投稿するのを忘れてました!
全編ミュージカル調で、セリフが歌みたいだったのが最初は違和感ありまくりでしたが物語が進むにつれてしっくりくるように感じてきました。
歌とフランス語の…
(C)Ciné-Tamaris photo (C)Agnès Varda (c)cine tamaris 1993