このレビューはネタバレを含みます
女性の社会進出を描いた作品って言われてるけど、
それってこの映画のほんの一部分でしかなくって、
これって「変わりゆくコルカタ」を描いた作品よね?
男一人の収入で家族を養うことが当たり前にできた時…
サダジットレイの銀熊賞受賞作。原題がMahanagarなので、ビッグシティで検索してもヒットしません。ビッグシティと変えたのは、都会になったボンベイの文化的進展を舞台にしているからか。チャルラータと…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
家庭を持つインド女性の社会進出をめぐる物語。
銀行に勤める夫と幼い息子、義父母と義妹と暮らすアロティは、家計を助けるため一時的に勤めに出る事に。インドでは「女は家庭に入り学問は必要ない」という考え…
歌って踊るシーンが全くない
モノクロのインド映画🇮🇳
女性の社会進出が難しい時代
女性は家に居て夫を支えるのが当たり前
働くなんて言語道断
そんな中働きに出る事を決めたアロティ
ミシンの訪問販売と…
【医大入試女性差別問題がある今、観なくてはならない】
『チャルラータ』を観た時にも思ったことだが、サタジット・レイの現代劇ってどうもサザエさん感が強い。サザエさんはサザエさんでも江利チエミ主演の実写…
2017年の映画初めは本作となりました。本当は2016年の映画納めにしようと思って出来なかった『アズミ・ハルコは行方不明』を映画初めにしようと思ったもののそれも上映スケジュール的に出来ず…まあ人生な…
>>続きを読む