チェ 39歳 別れの手紙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「チェ 39歳 別れの手紙」に投稿された感想・評価

淡々と行軍し、淡々と追われ、処刑される
戦争って暗い風景で描かれがちだけど、
空は青く森は美しいのが印象的
大隊に追われてるときの緊迫感がすごい
倒れる時のカメラワークは自分が撃たれたように感じる

>>続きを読む
AA

AAの感想・評価

3.3
ある種の実験作?
前作のやり方で続くかと思ったら、
ほぼ疑似的なドキュメンタリー、観察映像として今まで以上にかなり削ぎ落としてる。ラストのシーンだけ情緒がある。

だが集中力が持たなかった。
rineku

rinekuの感想・評価

3.3
ゲリラってこういう風に潜伏して準備していくのか、と興味深くみた。
チェゲバラの言っていることはもっともだなと思った。
「チェ28歳の革命」と連続で観たら疲れた!
疲れたが、革命家の生き様がしっかり描かれていた。

前半の「28歳〜」とは違って、時系列で進んでいくので見やすい分かりやすい。
ただ、かなり進みがゆっくりでした。これなら「28歳〜」の方をもっとじっくりり描いたら良かったです。
「39歳〜」の方は、勉…

>>続きを読む
20221103 WOWOW
「チェ 28歳の革命」の流れで観る。結末は知っているので、追う感じ。
現状に不満を持っている。どうすればいいのか。何を信じればいいのか。今は特に考えてしまう。
やっぱり盛者必衰じゃないとおもしろくない♡前編はキューバ革命成功で上り調子だったけど、後編は敗北と死ぬまで。『モーターサイクル・ダイアリーズ』とあわせて。
Nobukyouju

Nobukyoujuの感想・評価

3.9

前編ではほぼ映画の内容に触れなかった。
後編まで観て印象は、こんなに実在の人物の暗い部分を描かない史実って珍しいな、というのが残った。

大抵偉人でも人間的な弱さで100%立派では無かった、という感…

>>続きを読む
Saqui

Saquiの感想・評価

3.3
淡々と革命の行方を描く。
プロの兵士ではないゲリラ隊を鼓舞しながら、求心力を保ちつつ、地道に進み続ける。グループのリーダーの在り方やグループ自体の成長・衰退も興味深い。
tulpen

tulpenの感想・評価

3.6

希望に満ちていた前作とは対照的に
静かに淡々と
ゲリラ軍の後退からゲバラの死までが刻々と描かれていく。

終わりのない戦いはドキュメンタリーのようで見ているこちらまで追いつめられていくような息苦し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事