チェ 39歳 別れの手紙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「チェ 39歳 別れの手紙」に投稿された感想・評価

qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.6

Ernesto Guevara(1928-67)
Fidel Castro(1926-2016)
Revolución cubana:1953-59
Cuba, 1965
Bolivia, 1966…

>>続きを読む

英雄になるまでの前編より、新たな地で革命を起こそうとするも…の後編の方が淡々と描かれていて引き込まれた。2作を通してベニチオ・デル・トロのチェになりきった演技が素晴らしかった。

マット端役カメオ8…

>>続きを読む
柔道家

柔道家の感想・評価

3.3

革命が成功する前編に比べ、悲惨な結末へ向かっていくので、どんどん苦しくなる映画。

キューバで成功しカリスマとなったゲバラが、奈落の底に落ちていく・・・。

2作を通して、カリスマとなってもてはやさ…

>>続きを読む
緑雨

緑雨の感想・評価

3.5

容易に気付かされるのは、構造面での第一部「28歳」との対称性。

時制ずらしの国連パートの有無は別として、ゲリラ部隊の立ち上げ⇒新兵のスカウトと教育⇒支援者への協力要請⇒正規軍との戦闘、という展開は…

>>続きを読む
りん

りんの感想・評価

3.3
力に力で対するしかない現実があって、その歴史の上に自分たちがいる重みを感じた。

ボリビアの曲を初めて聴きながらレビュー書いてみたりと、キューバ、ボリビアの歴史や今を知りたくなるきっかけになった。
本名:エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナさん
通称:チェ・ゲバラその2。

前作とは対照的な雰囲気。
記録映画風なので
やはり予備知識有りを推奨します。
膝芦毛

膝芦毛の感想・評価

3.6
私はもうここにいる 出ていくのは死んだ時だ。
男が惚れる男、チェ・ゲバラそして大谷翔平。
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.2

革命家チェ・ゲバラの半生を描いた伝記映画の後編。

前編とは違い、希望が見えない苦難の日々がひたすら続く。キューバでの活動と大きく違うのは、仲間のモチベーションの低さと民衆の期待の低さだ。ゲバラ一人…

>>続きを読む
beaton

beatonの感想・評価

3.5
huluにて鑑賞。
悲劇的な最期に向かっての物語のため、前編と比べると沈鬱な雰囲気が全体に漂う。
どんな状況に陥ろうとも冷静沈着に自分の信念に従った男の姿がある。
kikki

kikkiの感想・評価

3.9
ベニチオの演説シーンがカッコ良い。政治や社会に対して声を挙げようともしない自信を恥じる。

あなたにおすすめの記事