クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

あれ?ダスティン・ホフマンてこんなにハンサムだったっけ??見惚れてしまったまじでかっけ〜〜!

あと最近年齢もあってか涙腺がバカ&母性が溢れすぎてるのでワンワンワンワン泣きましたっっ!!!

奥さん…

>>続きを読む
3.0
第52回アカデミー賞作品賞(1980)

結婚する前に観るべき映画ではある
フレンチトースト
Takuya
4.0
ダスティンホフマンもメリルストリープも若い!!
子供のためにならお互い変わることができるもんですね。

フレンチトーストの描写だけでも涙が出てくる一作でした。
4.0
過去鑑賞
沢田
3.9

クレイマー vs. クレイマー
だったのに、どうして
クレイマー、クレイマー
な邦題になってしまったのか?


父親は外で働いてるだけだと父親になれないとよく言うけど、
子供側からしても、共に過ごす…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子が親を成長させるってこういうことなのかな

最初と最後のフレンチトーストを一緒に作るシーンが非常に感情的になる
kiiiko
4.0

極端に見える妻の行動も多分それまでに挽回するチャンスはあったんだと思うな。そしてこれが日本だと、傷つくのをやめる代わりに全て妻が背負い込むになりがちだから…

どこの分岐点でどちらに行くのが良かった…

>>続きを読む

離婚って子供が1番辛い。ダスティンホフマンがだんだんいいパパすぎて、メリル・ストリープ最低!ってなるけど、限界きて家出ていくくらい毎日耐えてたのを考えるとやっぱりパパが悪いのか、、?最後はあれでみん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事