ケスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 27ページ目

「ケス」に投稿された感想・評価

mk

mkの感想・評価

4.0

ケンローチ監督の作品初めて観れた。彼の、当時のイギリス社会の比喩を入れながら冷たく現実を映しだすスタイルには考えさせられることも多い。

ケスに対する扱いからもわかる主人公の逸材感。だからこそどのコ…

>>続きを読む
映画にリアリズムを求めていないから、世間の評価に比べて点数が低いのかもと自己分析。
厳しい現実はよく分かっているから、映画館では気持ちよくだまされたいのかも。

本日6月17日で80歳の誕生日を迎えたケン・ローチ監督。
今年は彼の最新作「I, Daniel Blake」がカンヌ映画祭において見事パルムドールを受賞し、デビューから半世紀が経った今もなお第一線で…

>>続きを読む
spacegomi

spacegomiの感想・評価

3.6
「ケスを飼い慣らすなんて無理さ。獰猛で、超然とした鳥なんだ。僕さえ気にかけない。僕は姿を見て、空に飛ばせれば満足だ。インコとは違うんだから。」

サッカー映画。
イギリス映画らしくサッカーの試合してたな。またそのコートが泥まみれでイギリスらしかった。
あとむ

あとむの感想・評価

3.2
鷹にクローズアップ?のジャケットと思いきや、少年ケスの生きるイギリス社会を、静かに描いている。
Jude

Judeの感想・評価

3.9
ケンローチの名作
イギリス社会の背景など、含蓄が深く
何度も見て様々な理解を深められる作品
だぶ

だぶの感想・評価

3.5
2018.9.20 再見

終始大人がイラついてる貧乏な田舎街に暮らすちょい悪少年が鷹の育成をする映画

田舎の陰湿な感じがリアル

2015.7.2 ★2.3
少年が鷹を育てて自分も育つよ映画

イギリスの労働者階級の家庭に生まれた少年ビリーの孤独な日常と一筋の希望を、ケン・ローチ監督が描く。「リトルダンサー」は「ケス」のオマージュだそうで、現実を叩きつけられるのが本作。

ビリーは地味で小…

>>続きを読む

鷹の翔けるシーンに心が踊る。
少年が夢中になるのも分かる気がする。
なんの取り柄もない少年のたった一つの宝物。

お兄ちゃんのしたことは本当にひどくて腹が立つけれど、説教臭くもなくあのままスパッと終…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事