夜顔に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『夜顔』に投稿された感想・評価

マジでブニュエルの『昼顔』のストーリーから何も足されていないし何も引かれていない。変わらないあのストーリーを横に置いてそれをずっと眺めている。続編と言うには何も進んでいなさすぎる。最後に何か足しそう…

>>続きを読む
NS
4.0
『昼顔』はほとんど覚えていない。

好きなショットが多かった。

オジエはいくつになっても素晴らしいし、いい感じにキモいピコリも最高。

不思議な映画・・・★3.3

 流石99歳マノエル・デ・オリヴェイラ監督。 ユッソン(ミシェル・ピコリ)のむっつりスケベ爺を素晴らしく表現している。若い監督にはあのネチネチとした変態性癖っぷりは作れ…

>>続きを読む

ラストの片付ける様子を延々撮るの『カニバイシュ』の四肢片付けを思い出すけどどうも違うのよね。まずウェイトレスがフレーム内外を行き来する回数が多すぎる。皆で止まって片付けろよって。あとなんで下に落ちた…

>>続きを読む
3.5

 1967年のルイス・ブニュエルの「昼顔」にオマージュを捧げた作品。4Kデジタル修復版。アンリ役は当時と同じミシェル・ピッコリ。セヴリーヌがドヌーブだったらもっと楽しかったかも。昼顔のエンディングで…

>>続きを読む
3.6

最初ストーカーおじの話かと思いきや純粋にキャワ一途なおじの話だった。男ってなんでいつまでも過去の女が自分の事今も好きだと思ってるんだ?行為のシーンは全く無いのに言葉だけで官能を表現するオリヴェイラ…

>>続きを読む
apple
3.8

とてもコンパクトで続編には丁度よかった。
ただ、『昼顔』を未視聴なので、彼女と彼の関係性を汲み取る事は出来なかったのが残念。

冒頭のオーケストラのシーン、指揮者が退場する所まで見せてくれてありがと…

>>続きを読む
3.8

ブニュエルの「昼顔」の続編。

昼顔を配信で観てから鑑賞。四半世紀ぶりに観たけど昼顔はやはりすごい。

そんな作品の続編を作ることの許される数少ない映画作家。オリジナルの空気を壊さず、観客のイマジネ…

>>続きを読む

2007年ともなると、カトリーヌ・ドヌーヴじゃあまりに貫禄ありすぎて、性的倒錯があったとしてもギャップがあまりないから(?)、『昼顔』の続きという意味ではビュル・オジェが適任だったと思う。私はブニュ…

>>続きを読む
3.4
これで良いんじゃないの…。ちょっと身につまされた。パリの魅力は勝手にこっちが感じただけ。

あなたにおすすめの記事