ヒストリー・オブ・バイオレンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』に投稿された感想・評価

ザム

ザムの感想・評価

4.0
面白い
「暴力」が家族を呑み込み、日常の些細な仕草や食事、性行為にも関係性の変化が現れている様な描き方が巧い。自身の過去と向き合い、家族も再生を決意する様なラストも秀逸。傑作。
kenjii

kenjiiの感想・評価

4.1
すげー。展開もキャスティングもアクションもなんもかんもめちゃくちゃ良くできてる。
出てきた瞬間にこの人コワッてなるの、なんだろう。オープニングがあんな感じだからそのあと出てくる人もこわく見えるのかな。
org25

org25の感想・評価

3.8

クローネンバーグ・マラソンを自主的に始める前にヴィゴ兄貴の美貌を拝みたくて鑑賞。
他の作品に比べると娯楽性もあるし王道的な安定感がある。話もソリッドで乾いていて、何度も観たくなる名作。
やはりダイナ…

>>続きを読む
KIN

KINの感想・評価

4.2
どこに着地するか分からないサスペンス的な要素もありながら、乾きまくったファミリードラマとしても面白い。クローネンバーグ的なボディホラー要素は最小限に、それでも浮き出る性と死のイメージは流石の作家性。
池P子

池P子の感想・評価

3.4
まぁまぁ面白かった。
躊躇いなく引き金を引いて2人殺した時点で素人じゃないなと思って観てた。

“超優しいパパが実は最強の殺し屋でした”
クローネンバーグver。

クローネンバーグらしい容赦のない暴力と人体破壊、エンタメアクションではなく暴力の中に生きる人々の絆を描く…暴力映画かと思いきや純…

>>続きを読む

ウルトラバイオレンスと明確な暴力へのアンチテーゼ。暴力がいかに厄介なものかを語るストーリーでありながら90分というコンパクトさと、映画でみる暴力の快感もある。しかしその、暴力を楽しむことについて観る…

>>続きを読む
ウォシ

ウォシの感想・評価

3.4

ダイナーに押し入ってきた悪者を返り討ちにした事で街のヒーローと讃えられた父親。
しかしその日を境に謎のギャング集団から目をつけられてしまう話。

基本淡々としているが暴力描写だけやたら生々しい。
こ…

>>続きを読む

クローネンバーグ×モーテンセン回顧で。
普通ののっぺりとした家族ドラマからの銃死体のエグさから物語の行先を鮮やかに暗示。
不穏さ、先暗さなども含めてどう転んでも普通の映画じゃない。ラストシーンに至る…

>>続きを読む

タイトルから壮大な人類史的なものを想起させられていたのだけど、思ったよりもパーソナルな視点に依ったサスペンス。
コミック原作ということもあって意外性に富んだキャラ設定、展開もあって予想外の方向で楽し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事