麗しのサブリナの作品情報・感想・評価・動画配信

麗しのサブリナ1954年製作の映画)

Sabrina

上映日:1954年09月17日

製作国:

上映時間:113分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • オードリー・ヘップバーンの美しさとファッションセンス
  • ロマンチックなストーリーとパリの魅力
  • サブリナの成長と葛藤
  • 感情移入できる登場人物たちの魅力
  • オードリー・ヘップバーンとハンフリー・ボガードの魅力的な演技
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『麗しのサブリナ』に投稿された感想・評価

午前十時の12作目は「麗しのサブリナ」。
監督がビリーワイルダーなんで、めっちゃめちゃ期待してたけど、、
あまり発見がなく終わってしまった。

昔の女の子たちの憧れがわんさか詰めこまれてるけど、
オ…

>>続きを読む
MASAYA
3.8

[魅惑のオードリー特集]2作目

大富豪であるララビー家の専属運転手の娘、サブリナ(オードリー・ヘップバーン)がララビー家の次男に恋をしてしまう。

身分の差など気にしない娘の純粋な夢を壊したくない…

>>続きを読む
non
3.5
運転手の娘で見向きもされなかったサブリナがパリにいって誰もが振り向く女性になって帰ってきた話。
39
3.2
オードリーは本当にかわいい。
でも、相手役に惹かれる理由がイマイチわからなかった。
オードリーはなぜおじさんと恋する役が多いんだろうか?と思ってしまった。
4.2

王道のラブコメ。オードリー・ヘプバーンとハンフリー・ボガートが30歳の年の差とは!
そしてこの映画の衣装がきっかけで「サブリナパンツ」が生まれるほど、ジバンシーの手がけるオードリーの衣装が素敵です。…

>>続きを読む
ゆか
3.6
オードリーは美しいという言葉に収まらないくらい美しい。
柊
3.0

物語的にはおそらくオードリー・ヘップバーン主演でなかったら観ていないかもしれない。(恋愛もの苦手)

相手役の兄弟の年齢が上過ぎないか?弟の方浮気性過ぎない?何処がいいの?等々つい思ってしまっていけ…

>>続きを読む

午前十時の映画祭にて観賞しました。


オードリー・ヘップバーンは『ローマの休日』に続き2度目なんですが、相変わらず美しい。
そしてこの美しさをストーリーと見事にマッチさせるビリー・ワイルダー監督の…

>>続きを読む
面白い!
けど男がポンコツ過ぎてサブリナが彼らを惚れた理由が最後までよく解らなかった。あいつらは月ではないよなぁ〜
キャラクターが皆素敵で心が温まる映画です。
3.7

「午前十時の映画祭」のヘプバーン特集にて。

ファッションは、パンツルックからドレスからワンピースまでなんでも似合うし、演技はロマコメチックで、とてもキュート。顔なんて小ちゃ!細っ!

そり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事