ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの作品情報・感想・評価・動画配信

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ1984年製作の映画)

Once Upon a Time in America

上映日:1984年10月06日

製作国:

上映時間:205分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • エンニオ・モリコーネの音楽が哀愁漂って、ノスタルジーを醸し出す
  • 少年期、青年期、成年期とわかりやすく描かれている
  • 過去と未来のストーリーの繋がり方が凄い
  • マフィアとノスタルジーの相性が良い
  • 人生の全てが詰め込まれた名作で、飽きる暇がなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

-

劇場で観たのは確か高1。予備知識ゼロで挑んだので、当時は3つの時間軸を追うのに精一杯だったと思うが、映画が自分の人生の中で大きな位置を占めることになった、ターニングポイント作品。いつかこの世を去ると…

>>続きを読む
PikKa
-

昔から大好きな作品で、
一番好きな映画を聞かれると
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカと答えるほど。
手持ちのDVDなどで何度も観ていましたが、国内初公開のバージョンが午前十時の映画祭プログ…

>>続きを読む

[友情、裏切り、そして郷愁]

 音楽が素晴らしい。エンニオ・モリコーネの作った郷愁の旋律と“アマポーラ”の美しさ。“イエスタデイ”はいただけないが、それ以外は本当に美しかった。
 
 そして…

>>続きを読む

完全版を観ました。229分。長いですよ、これ長すぎですよ。音楽は素晴らしいし、デニーロの演技も最高でした。脚本がまずいのか私がアホなのかよくわからないところが多めでした。冒頭の襲われるシーンも誰にな…

>>続きを読む

84年の公開時では有楽町のマリオンで見た記憶があります3時間25分バージョンだったような気がします。今回は、4時間11分!!!確かに過去に行ったり現在だったりとかなり縦横無尽に物語が展開するのであっ…

>>続きを読む
4.8

ギャング映画の名作。
ロバート・デ・ニーロの憂いを帯びた表情が忘れられない。今回は229分の完全版を視聴。

完成までに10年以上を要した、セルジオ・レオーネの遺作にして渾身の大作です。

完璧な映…

>>続きを読む
sw
4.0

途中まではクエスチョンマーク付きの渋い顔で見てたんだけど、ラストの良さに諸々の評価が決まった。男と女を主軸に見てたけど男と男の話だった。
あまりにも長すぎるのもあるけど、出だしの内容をきちんと覚えて…

>>続きを読む
Rin
3.3

ギャングのかっこいい感じのやつかと思って見たら、ちょっと違った。
題名の通り、昔々…っていうシーンがちょいちょい入って回想しつつ話が進んでいく。
なんかデボラもうちょいまともな子だと思ってたけどなー…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

まさに大作。直接的な表現は少なく、あえて曖昧にさせることでさらに作品に深みが増している。さらに音楽の美しさは『ゴッドファーザー』に一切の引けを取らない完成度。しかしデ・ニーロは大暴れだし未成年喫煙、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事