《呼び鈴も鳴らさず引き戸を開けて入る青年》
〝こんにちは〟(女の子が出てきて)〝こんにちは〟〝お腹空いてない?〟〝少し〟〝ボクは腹ペコで死にそうなんだ。一緒にご飯食べてくれないか?〟〝いいですよ〟
…
観ているこちら側に伝わる“違和感”
けど、登場する人物たちはそんなこと全く意に介さない
これは「家族ゲーム」(1983年)からも感じた“匂い”です
“おかしな”ものを“おかしくなく”描く、そんな監…
このレビューはネタバレを含みます
2025/7/12
吉本ばなな原作で大ヒットしたけど、読んではなかった。
お父さんのことがあまり好きでないからかな?
なんとも不思議な感じ。
まあ時代もあるんだろうけど、登場人物がみんなにこにこして…
この人間ドラマは好きではないけど、演出の納得度が高い。ミキサーのシーンみたいなのみるために森田監督作品見てる。音楽がなり続けて回想に行くのは良い見せ方だなと思った。演劇的な作劇があるから変なシーンが…
>>続きを読む〓映画TK365/790〓
◁2025▷
▫キッチン
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.1
▫️T K評価:★★★☆☆3.3
▫️映画TK通算: 5…
森田芳光監督作品。
吉本ばななの同名ベストセラー小説の映画化です。
大ベストセラーが原作でありながら公開時全然ヒットしなかったのですけれど、心に残る良作でした。
森田芳光監督の独特のユーモア…
たしかに、多くの人が言うように演技力が足りないかもしれない。
演技が上手だったらもっと良い作品になっていただろう。けれど、それでも私が見て良かったと思うのは、美しいセリフと行き届いている美術、音楽が…
祖母を亡くし天涯孤独となった主人公。かねてから好意を寄せられていた青年の誘いで一風変わった同居生活が始まる。吉本ばなな原作のスローテンポなホームドラマ。浮世離れしたやりとりを上手く映像化できているが…
>>続きを読む当時、ヒット作品を連発していた、吉本ばななさん原作の小説。
森田芳光監督作品。
森田監督の作品は、大好きです。
全編静かに淡々と流れるストーリーが心地良い。
その中で橋爪功さんが存在感を示している。…