炎のランナーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 12ページ目

「炎のランナー」に投稿された感想・評価

カリフォルニアの田舎町にて、あのテーマ曲を皆が口ずさみながら、スローモーションかけっこして演劇人達が遊んでいるのに遭遇した事がある。欧米ではさすがメジャーなんだなぁ。
神を讃えながら走る宣教師リデル…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

テーマ音楽だけを知っていて、内容については全く知らなかったが、ようやく鑑賞。
勝手に長距離かと思ってた。「いだてん」の金栗四三のイメージで笑
安息日には走らない宣教師とユダヤ人のランナー。一騎打ちか…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.3
オープニングの音楽で「これこれ!」ってなった以外は個人的にはそこまでハマらんかった。
昔のオリンピックはこんな質素やったんか〜ってびっくりした。

1924年パリオリンピックの陸上競技で金メダリストになった2人のユダヤ系イギリス人に焦点を当てたドラマ映画作品。

ユダヤ教の宗教が絡むので少し難しく感じたが、エイブラハムズとリデルのライバル関係っ…

>>続きを読む
おこめ

おこめの感想・評価

3.5

ドラマ構築がスマートではないなぁ

コーチとの関係性や、人種の宿命、信仰=生き様などの分厚いドラマになり得そうな要素は散りばめられているのに、全部が中途半端なのが勿体無い。。

オリンピックというス…

>>続きを読む
ダイ

ダイの感想・評価

3.5
テーマ曲が有名。
昔見たことあるような気がする。

急な場面切り替えと登場人物の整理がついていないときは少し退屈に感じたが、じわじわと来るものがある。
た

たの感想・評価

3.5
走ることが趣味の私には感想はこの一言!

「足が速いっていいなぁ……」

100年後のオリンピックがこんなに苦労してるとは、当時の人はどう思うかなぁ
hz

hzの感想・評価

3.5

テーマ曲が名曲。シンセサイザーとピアノが良い音色してて映像と合わさってとても清々しい気持ちになる。実際の出来事を描いたこの映画をさらに素敵で特別なものにしてる。
音楽の印象が強いなか観たので映画のス…

>>続きを読む
きょん

きょんの感想・評価

3.4

あまりにも有名なテーマ曲。
それに釣られて昔一度観たけど
その時はさっぱり良さがわからなかった。
この年齢になってやっと理解出来るようになった。
実在の人物であり、1人はユダヤ人1人は宣教師という2…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事