巨人と玩具の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『巨人と玩具』に投稿された感想・評価

キャラメルの次なる懸賞品🏆を何にするか思案していた菓子メーカー宣伝部課長👔、街でビビッと来た若い女にキャンペーン・ガール😚の座を熱烈オファーし・・・


昭和の活気炸裂!!!!📻🔥
テンポがいいんだ…

>>続きを読む
木木

木木の感想・評価

4.5

はじめっから激流のように飛ばしているようだけど、会社と出世のために、ヒロポンをキメてまで働き詰めて血を吐きボロボロになる激ヤバドライブ社畜・現代風刺映画。頭空っぽな現代人にテレビやラジオ、マスコミを…

>>続きを読む
suama

suamaの感想・評価

3.8

面白いけど、個人的に好きよりではなくノリきれず
単純な社会主義的主張作品ではなかった
恐らく、巨人は資本主義社会のことで、玩具は使われ翻弄される人民を表す
50年代の文化がたっぷり見れるが、社畜姿は…

>>続きを読む
希望

希望の感想・評価

-
この時代の映画、テンポの良さを非常に感じる。それは時代の上向き加減ゆえなのか
nofm

nofmの感想・評価

3.7
面白いけれど、基本的にスクリューボールコメディがそこまで好きではないのでノリきれず。

キャラメル販売合戦を通して描かれる日本社会。

広告に踊らされ、企業に食い物にされても何も気づかない日本人たち。

盛り過ぎたぐらいに盛った毒がかなり効いている。

問題は何一つ変わっていない。60…

>>続きを読む

監督デビュー作「くちづけ」と同じ川口浩+野添ひとみで描く、高度成長モーレツ会社員哀歌。
下町の、元気だけが取り柄の冴えない娘からどんどんスターダムにのし上がる野添ひとみの溌剌さ、芯の強さ。菓子会社の…

>>続きを読む
みやお

みやおの感想・評価

3.5
みんなめちゃくちゃ早口……
キャラメル会社の懸賞で売上を争う3社の話。昭和の資本主義社会へのアンチテーゼ。
兎に角目まぐるしい、アップテンポな展開に台詞の応酬。それにすごい曲。因果応報、粋なラスト。

何も変わらず繰り返される….オープニングの曲が好きだった キャラメル屋さんになりたいー 愛してたらイライラしたりおしりを引っぱたいたりしたくなるのか 10年はやいどころか60年くらいはやいんじゃない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事