私はモスクワを歩くに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『私はモスクワを歩く』に投稿された感想・評価

もた

もたの感想・評価

3.2

ゲオルギー・ダネリア監督安らかに。かなり馴染みを感じる、日本映画的な街の喧騒。『キン・ザ・ザ』にしろ変な映画撮る人だとは思ったけど、この「ソ連じゃなければ普通」な感じが逆に違和感を強調させるという不…

>>続きを読む
1234

1234の感想・評価

5.0

なにかが起きて、でもそれが次のシーンにつながるわけじゃなくてみたいなことが何回もつづく その出来事がいちいちバカらしくて主人公もクソバカなので可笑しい しかもいいやつなのかよ ウルトラハッピーな映画…

>>続きを読む
はな

はなの感想・評価

-
たくさん笑ったのに、最後泣いてた

8/12
細かい出来事の繋がりとかは1回見ただけではわかりずらいけど、2回見ればよくわかるし、よくわかると切なくて良い
一

一の感想・評価

-

くだんなくて楽しい~。地下鉄で見知らぬ青年ふたりが出会って始まる1日の話。夜勤明けっつーのにあっち行ったりこっち行ったりホント元気でうらやましい。友を見送った帰りに歌うたいたくなっちゃったら100点…

>>続きを読む

キレているんだかからかっているんだかよくわからない絡み方をしてくるモスクワ住民たちに困惑しつつキンザザの原型を見る。人と人の距離がやたら近いが近いわりには塩めの対応。なんなんだ。これがモスクワの流儀…

>>続きを読む
土間埋

土間埋の感想・評価

4.1
傑作!鳥肌立った。

雨の中の横移動、別れ際のキスは見ないエチケット。
菩薩

菩薩の感想・評価

4.5

あれ?俺間違えてジャック・タチの作品でも観に来たか…?なんて思ったら、タチでは無かったが非常にヌーヴェルヴァーグしていた。フランス本国のと言うよりチェコ、そしてオルミの初期作品に感じる瑞々しさを感じ…

>>続きを読む
晩白柚

晩白柚の感想・評価

4.7
日和見主義、青二才
お気楽道中まっしぐら、なんだがほろりと泣けてしまった
キュートな人間が画面にずっといてくれて嬉しい
監督生き返ったら一緒にトンネル探検しよう
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

狂騒的に移動移動移動!ある休日の散策。コーリヤと共にモスクワを巡る。共産圏の息苦しさは市民の愚痴となって溢れ出す。小骨のようにチクチク刺さる中で何とか楽しむ。然らば満員電車に揺られ、夜勤の続く我々日…

>>続きを読む
nagashing

nagashingの感想・評価

5.0

最高すぎる青春映画。冒頭のガラスの反射と男女の切り返しからビンビン感じられる傑作の気配が、文字どおり上向きな清々しいラストカットにいたるまでついに裏切られなかった。開放的かつ立体的な空間の広がりに、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事