〖1980年代映画:時代劇:コメディ:小説実写映画化:大映〗
1986年製作で、筒井康隆の同名小説を実写映画化で、江戸時代末期、アメリカから駿河の国の小藩に流れ着いた黒人三人が、音楽好きの大名と出会…
ノリのいい音楽でひたすら突っ走る、こういう突破方法もアリなんだ。チートなくらいにアップテンポな映画。このリズムに思わず乗せられちゃうけど悪い気はしない。むしろ好き。設定モリモリよりも内容スカスカのほ…
>>続きを読む世の中の不安・動乱を背景に宗教的熱狂と祭り的な踊り騒ぐ幕末の「ええじゃないか」をジャズに仕立て揚げ、狂乱的に奏で狂う映画。ストーリーはない!
言語にしたらアヘーッとイェーイとはいぃ?くらいしか残らな…
筒井康隆原作、岡本喜八監督の、前年のハリウッド映画「バック・トゥ・フューチャー」を意識したたのか?ロック誕生ならぬ幕末日本のジャズ誕生物語を、空想的な風刺漫画仕立てが愉快な佳作だが、今一、五年のブラ…
>>続きを読む侍繋がり(?)で
あんまり事前情報入れずに観たら思ったよりカオスやった
効果音の使い方とか間がめっちゃコメディ
古い映画という意味ではなく、いい意味でB級映画感があって好き
ラストのイェーイ良い!…