極北の怪異/極北のナヌークに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『極北の怪異/極北のナヌーク』に投稿された感想・評価

tq1chi
2.6

カナダ北部に住むイヌイット一家のドキュメンタリー。
のはずだけど調べたところけっこうヤラセらしい。
それ以前に、ドキュメンタリーにしては見世物っぽさが拭えていないのが気になった。
珍しいものを見てや…

>>続きを読む
YouTubeとGoogleレンズ様様です

でも聞くところよるとヤラセらしくて草

見どころ?かわいいイッヌとセイウチの解体ショー…スかね…
Taul
3.0

ピアノーヴォvol.6で『極北のナヌーク』を初鑑賞 @シネ・ヌーヴォ。世界初のドキュメンタリーと言われている作品。極寒の地での100年以上前のイヌイットの生活が興味深いが、彼らの豊かな表情には親近感…

>>続きを読む
2.6
やらせらしい。
でも狩りのシーンはリアリティがあったし、ナヌーク一家の表情をアップで撮ったところなんか良かった。
3.0

イヌイットの顔がアジア人すぎてびっくりした。最初のドキュメンタリーだからだろうが、カメラに映る自然と人間の調和が最もなされている感覚に陥った。
チャップリンみたいに転げ回るシーンは演じ手のサービス精…

>>続きを読む
な
3.0

フラハティの暮らしながら撮る手法だからこそ映すことができたナヌークの笑顔がたくさん見られて嬉しかった♡セイウチ狩りとか痛々しいシークエンスが多かったけど、それがリアルだしエスキモー(イヌイット)側か…

>>続きを読む

イヌイットの生活にカメラを向けた世界初のドキュメンタリー映画と言われる作品。
ただまあ中身としては別段面白いものでもないし、しかもどうやらヤラセ的な演出やそもそも家族でないものたちを家族として撮影し…

>>続きを読む
aym
3.0

ドキュメンタリーのちちと言われるロバート・フラハティが撮ったということでスクーリング授業「映画研究への階段」にて鑑賞。ドキュメンタリー映画という概念の誕生したきっかけの作品で当時は熱狂的に受け入れら…

>>続きを読む
LEGION
3.0

イヌイットの日々の暮らしを描いた記録映画の原点とも言えるドキュメンタリー作品。立地を活かした知恵や細かな工夫が軽快な音楽と共に淡々と映し出されていて、特に面白さがあるわけではないが、変化する環境の中…

>>続きを読む

ロバート・J・フラハティ監督『極北のナヌーク』(1922)

イギリスの映画プロデューサー、ジョン・グリアソンの絶賛により「世界初のドキュメンタリー」と呼ばれる作品。

だが、実際は極寒の中に住まう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事