新学期・操行ゼロに投稿された感想・評価 - 25ページ目

『新学期・操行ゼロ』に投稿された感想・評価

tko

tkoの感想・評価

4.1
Rec.
❶18.12.30,シアター・イメージフォーラム/ジャン・ヴィゴ特集
何回見ても羽毛が舞うシーンしか覚えてないけど、そこだけはとても綺麗。
一

一の感想・評価

-
1933年か~!寄宿舎が舞台のアナーキズム映画。羽毛が舞う中で列を組み行進する子供達のスローモーションが無茶苦茶キマッている。キマりすぎている。4Kレストアで超綺麗だし。
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

ジャン・ヴィゴ監督特集 4Kレストア版にて鑑賞。悪ガキ三人組に一人が仲間に加えて貰って、寄宿舎で嫌な舎監やベテラン教師達に反旗を翻す。思わず吹き出す悪戯と、ポロッと丸出ししちゃう彼らの穢れなさにホ…

>>続きを読む

よくわからなかったけどなんとなくわかった。
厳しい割に生徒が暴れ回ってても大人は大して怒らないのがよくわからんが…フランス人ならわかるんですかね。
枕投げからの反旗を翻す流れはなんか良い。確かにあの…

>>続きを読む

2回目
小学生時代、僕の取った行動を巡って不条理な教師共に学級議題に挙げられた地獄があり、当時の自分がこの映画の少年同様に教師に楯突きまくった過去と重なるので、映画史上ベスト級にカタルシスを感じる。…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

4.0

1933年『アタラント号』の前年に残したジャン・ヴィゴによる45分の中編。
当時上映禁止処分となったという、抑圧された寄宿舎生活・学校に反旗を翻す子供たちの物語。

休みを終え、新学期、寄宿舎に戻っ…

>>続きを読む
nasty

nastyの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映像はかなり綺麗。
内容は学校生活や寮生活の締め付けが酷く、生徒が反抗する話。
当時としては結構斬新だったのでは?
上映禁止にもなったらしいし。

No.84[アナーキズムの極大点] 70点

"1001の映画"に残された最後の1時間以内の映画で、12月あたりにあると聞くヴィゴのレトロスペクティブまで待とうと思っていたのだが、ご丁寧に大学の映像…

>>続きを読む
ron

ronの感想・評価

4.0
茶目っ気。羽毛が舞うシーン素敵すぎるし、後ろで戦いに参加するでもなく踊っている子が可愛い。

あなたにおすすめの記事