映像の迫力重視で話自体はちょっとわかりづらい。やっぱ「アギーレ」や「フィッカラルド」が上だな。とはいっても充分凄いんだけど。ベルツフォークとキンスキーが組んだ作品は全て観る価…
>>続きを読む荒れた大地と焦土のような王宮、無数の裸身が響く踊りと儀式。
「奴隷商人となれ」と命じられたコブラは、冷淡に人々を動かしながら、どこか虚飾に満ちた征服者へと変貌する。彼の瞳に宿る退廃と欲望、それを取り…
クラウス・キンスキーの顔つき目つきはいつも通り鬼気迫るものがあるけど、それをも超えるこわさがあった王子の目。そしてエンドロールで歌い踊る娘たちの目。
話はすっ飛んでるし、正直わけわからん。
映像も撮…
凄い。エネルギーに満ち溢れてる、山賊がアフリカの総督になっていく。奴隷制の廃止の風向きの中、アフリカで躍動するコブラヴェルデ。人間を信用せず自然に倒れ込む。
話は正直よく分からない所が多かったが、…
奇想天外の物語好きな監督また監督作品で同じみクラウスキンスキーの快演。
白人男性の驚きの人生、一応はサクセスストーリー、ドラマ性に重点を置いてないから伝わりづらい
アフリカを舞台にしたからやたら踊っ…