風の丘を越えて/西便制(ソピョンジェ)に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『風の丘を越えて/西便制(ソピョンジェ)』に投稿された感想・評価

父ユ・ボン(キム・ミョンゴン)が、旅芸人のように各地を転々としながら、養女ソンファ(オ・ジョンヘ)、義理の息子ドンホ(キム・ギュチョル)にパンソリを教え、引き継いでいく物語。1993年の観覧客数トッ…

>>続きを読む
4.5

リアルタイム世代ではなく、結構後になってから観ているのですが、パンソリという芸能に初めて触れた作品で、そのありようにとてつもないインパクトを受け、様々なフィールドワーク音源を聴き漁ったことが思い出さ…

>>続きを読む
5.0

僕が韓国映画に初めて触れた作品ですね。
芸を極める為に自分の娘に課す狂気とも取れる過酷で苛烈な試練は観客の意見を真っ二つに分けそうですが、その凄まじい物語に圧倒され、言葉を失ってしまった事を良く憶え…

>>続きを読む
5.0

配信にも無く探していた映画ですが、ここのレビューでYouTubeにあると教えてもらい30年近くの時を経てやっと観られました。当時、パンソリと言うものをこの映画で初めて知ったのです。そしてこの映画のテ…

>>続きを読む
Haru
4.5

荒涼としているけど希望が見える感じ
You can still glimpse the light of hope in the midst of nowhere but the harsh nat…

>>続きを読む
パンソリには「怨」の感情が必要なのか。
しんどいが、伝統芸能と自然とヒロインの心が美しい映画
も
5.0
とにかく本当に悲しすぎたけど、美しく、救いもあり光も見え、何より歌が素晴らしかった。本当に名作でした
4.5
朝鮮戦争終戦からまだ数年しか経たない韓国。貧しい時代に心の底から歌われるパンソリに圧倒された。ハンの意味が少し分かった気がする。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

魂に響いた…

ずーっと前に

一度しか観てないのに

たまに思い出して

観たくなる

心の奥に残った作品。

何かを極めようとする姿勢に

魂を揺さぶられる…

パンソリ…

生で聴いてみたい…
4.2

パンソリを極めれば極めるほど、パンソリと人生が重なり、歌うことと生きることが同化するような錯覚があった。因果が強いとはこういうことなのだろうが、ひたすら芸を極めようと生きた父と、歌うことの楽しさを知…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事