あ・うんに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『あ・うん』に投稿された感想・評価

kukemaru6

kukemaru6の感想・評価

3.5
なんてったって富司純子さんですわ…

忘れられない
一人で踊って、見つかって
恥ずかしがるシーン。

板東英二の最高な使い方といい
最高のバランス映画
otom

otomの感想・評価

3.9

健サンと藤純子って組み合わせだけでも良い。心に秘めたものがあるってのは日本人における美徳でもあるのでしょう。大人になってから観直してみるとビンビンくるものがある。そして大人の洗礼を受ける富田靖子。冬…

>>続きを読む
まこと

まことの感想・評価

3.7

板東英二って演技できるんかな?と思って観始めたら、演じるキャラクターの性格と段々シンクロしていって最終的には自分の中で板東さん以外には考えられない役になっていた


降旗康男と高倉健の黄金コンビに少…

>>続きを読む
高倉健やはりかっこいい。懐かしい感じがいっぱい。自分が生まれる前の時代だけど。
門倉さんすてきなのに、なんであの奥さんと結婚することに?だから親友の奥さんに恋心が??それだけが疑問。

えびす顔でドタバタ感満載の能天気な板東さんがとてもハマリ役でした。甲高い第一声から笑ってもうた。
真木蔵人が門倉と水田の2人は阿吽だと言うけど、富司純子演じるたみを含めて3人が揃ってこそベストのバラ…

>>続きを読む
creamp

creampの感想・評価

3.7

初めは板東英二の演技に不安しかなかったが、だんだん、その不器用さが水田の人物像と重なり最終的にはかなりのハマリ役だと思った。
三角関係の3人が修善寺の旅館に泊まるシーンが良かった。笑っちゃうけど、と…

>>続きを読む
yuko

yukoの感想・評価

4.3

健さんも富司さんも好きすぎて、この映画は反則。ずっと二人のかっこよさと可愛さにニヤニヤしながら、悶えてたわ。二人に惚れ惚れ、ハートを射ぬかれました。

子供の頃から、富司さんの顔になりたいと憧れるほ…

>>続きを読む

昭和10年代、戦前の東京。
戦友の門倉(高倉健)、水田(板東英二)と水田の妻たみ(富司純子)、阿吽の仲の三人を中心に繰り広げられる羨ましい友情劇。

三人の俳優が各々に実に良い味を出しそしてお互いに…

>>続きを読む
「人生にはあるんだよ、諦めなくっちゃいけないことが」

人情味溢れる作品で、それぞれがいい味出してる。
ぎー

ぎーの感想・評価

3.2
泊まった民宿でテレビをつけたらやってたので流し見しました。機嫌の良さそうな板東英二を本当に、本当に久しぶりに見ました。

あなたにおすすめの記事