ジャック・ドゥミの少年期に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「ジャック・ドゥミの少年期」に投稿された感想・評価

前半は退屈だが後半、ドゥミが映画キチガイになってからが面白い。
ヴァルダのドゥミへの愛もヒシヒシと伝わる。壁から生えた木をなぞるようにカメラが撮影していくと、現在のドゥミの白髪、しわくちゃな肌をアッ…

>>続きを読む
芙蓉

芙蓉の感想・評価

4.0


前半はROMAみたいな雰囲気で(黒白だからかな単純)すごく好きだった
一番最初の子顔整いすぎ
幼少期の思い出ってほんとに夢や理想に溢れてて尊いものだよね 家族や家庭の感じがとても素敵だった
あそこ…

>>続きを読む
ois

oisの感想・評価

3.8
少年時代から映画愛が強い
ジャック・ドゥミ本人は悲しくも完成前に亡くなったのか
so

soの感想・評価

3.5

誰にとっても少年時代はいつまでも光り輝く宝石のようなもので、殊に芸術家達にとっては無垢な美しきものとして一層大切に扱われる。

狭いアパートの部屋で家族4人。誰かが歌い出せば、必ず皆もそれに合わせる…

>>続きを読む
うーら

うーらの感想・評価

4.0

監督・脚本: アニエス・ヴァルダ
原作者: ジャック・ドゥミ
撮影: パトリック・ブロシエ 、 アニエス・ゴダール
音楽: ジョアンナ・ブリュドヴィッチ
----------------------…

>>続きを読む
Aik

Aikの感想・評価

4.0
ジャックドゥミの大切にしていた幼少期、自伝ではなくてアニエスヴァルダが映画にしているのが愛だね、愛でしかないね、、、
過去の出来事の一つ一つが繋がって
映画監督になった、ジャック・ドゥミ

幼少期に他のことが見えなくなるくらい熱中できることに出逢えたなら、ドゥミの母みたいに応援してあげたい!
なんとなく、大林宣彦監督とリンクするなぁ、とか思ったりした。
戦勝国と敗戦国の差はあれど。
防人

防人の感想・評価

4.0

ジャックドゥミって女の人やと思ってた、、こう場面場面でジャックドゥミの映像みると、やはり鮮やかで美し好き!この映画は愛の眼差し!!
そういや昔フランスでマリオネット観に行ったのを思い出して、私も(ジ…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

4.0


"シェルブール"の最初のシーンや
"ローラ"の踊ってるシーン、
改めてパッと見るとまじで最高でしかない。
まだ観たことない映画もあるから全部みたいなー!

実際のジャックドゥミの映画の映像と、少年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事