昔TSUTAYAなどでこのパッケージよくみたような気がする。
タイトル、パッケージから想像するストーリーと、実際の内容はだいぶかけ離れていた
この映画の主要登場人物全員がぶっ飛んでいる。その中でも…
ぶっ飛び映画だった。
なんかすごくクレイジーで最後は哲学的?
賞取りまくってるんだ。これがエンタメなのかあ~難しい
下ネタ全開、久しぶりに映画でおっぱい見た…
最大の疑問↓
娘の友達は平凡が嫌で…
最高!二度目視聴。理解。
中年の危機わかる。
仮面夫婦、セックスレス、思春期の娘、初体験処女ほか、性、
自己評価、毒親、まさかのゲイ? まさかの銃撃 病んだ妻件お母さん
ドラッグ転売ヤー高校生、盗撮…
【自分が感じる"美しい"を探して】
長らくのClipしっぱなし作品。
これはまた物凄くスロースターターな作品!
まさかそんな方法の着地をするなんて…
勝手に『ワイルドシングス』てきなノリのやつかと…
2020年 96本目
★自主企画★
アカデミー賞を観よう!【作品賞編】
2000年 第72回アカデミー賞作品賞受賞
『アメリカン・ビューティー』
【総評】
全てフワッとして掴み取り難い作品。…
こんなに気持ち悪い映画だったとは…(批判ではない)。
みんな弱い、生きるのが下手くそ、脆いし壊れてる、でもそれが一番生々しくて、観ていて「ぬぁぁ……」と言葉にならない気持ち悪さを終始感じる。
表面…
ずっと気になってた話題作。
こういう、綺麗に狂った映画好きー。
ポップで不穏、ブラックな雰囲気がとっても好み。
『トゥルーマンショー』とか『世にも不幸せな物語』が好きな人は、きっとこれも好き。
逆も…
古き良き家族の形はどこへ行ったのか...、その皮肉でタイトルが「アメリカン・ビューティー」
やはり、家族には家族の問題があるんですね🤔
本作ではレスター(ケビン・スペイシー)が娘の友達アンジェラに…
登場人物みんな普通の異常者。
正常と異常の境なんて自分の中か常識というフィルターごしにしかない。
この映画は最初から語り手の主人公がもうすぐ死ぬことを宣言している。
嫉妬やら自分の中にある負の感情…