豚と軍艦に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『豚と軍艦』に投稿された感想・評価

今村昌平監督作品中、断トツ1番好きな作品です。この時代の雰囲気も大好きだし、横須賀もチンピラもパンパンも米軍も市井の人々も皆、みんな本当に活き活きと描かれていて何度観ても、その場に居合わせた様な気持…

>>続きを読む
こんなめちゃくちゃやられておもろくないわけない

映像にこんなに思いっきりぶちまかれてる衝動から、出てくる人たちと当時の社会の抱える"どこにも行けなさ"が逆に伝わってくる。
かー

かーの感想・評価

3.4

てやんでえ!とか、「パーテー」とか、聞いてるだけでおもしろかったです。

コミカルに描いている部分も多いけど冷静な目で見ると重い。戦後の日本国民のアメリカに対する様々な態度と行動が描かれていた。支配…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.4

社会に切り込む今村昌平監督特集@シネマブルースタジオ

戦後横須賀が舞台。軍人相手に客引きするヤクザの下っ端とパンパン(娼婦)のカップルが困窮した生活から抜け出そうとするが…

西村晃、どこにいた?…

>>続きを読む
豚と軍艦に翻弄していたが、ひとりで飛び立つ姿勢が好き。

撮影の工夫も随所に感じられて、豚を解放するシーンは今では難しいのではないか。
戦後すぐの混沌とした横須賀を逞しく生きる若者達の姿をギラギラとエネルギッシュに描いていた。
 
あまり好みではなく、最後まで没入しきれず。
ふかい

ふかいの感想・評価

4.7

何を言っているのか本当にわからず、5割くらいしか聞き取れた自信がないが、それだとしてもはちゃめちゃに面白い。

汚い川に浮かび上がる白目の死体、麻雀卓に置かれる豚の丸焼き(!)、そこから出てくる金歯…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

3.9

1961年 モノクロ 108分。終戦後の横須賀、米軍の残飯で豚を飼い 一儲けを企むヤクザの一家、米軍兵士のオンリーの長女が生活を支える家庭。ヤクザの下端キンタ(長門裕之)とオンリーの妹ハルコ(吉村実…

>>続きを読む

本当に良かった…

あとから考えると米兵の残飯で豚を飼育して儲けを出してるヤクザそのものが豚だ、ひいては自立できない日本人そのものが豚だという主張になっていたと気づいた。豚がそういう表象になるの上手…

>>続きを読む
kekenpa

kekenpaの感想・評価

4.5
海の湿り気をおびた雰囲気が映画を覆っている。当時の日本でないと描けない生々しさが迫る。そして看板シーンのようなユーモアの洒脱さ。かっこよい。

あなたにおすすめの記事