飼育に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『飼育』に投稿された感想・評価

km
4.2

大島渚監督作品
監督最初の独立プロ作品。 

原作は大江健三郎
この原作で23歳で芥川賞を最年少受賞。

こんなに古いのに、中々強烈!
古いフィルムだし、訛りや当時の言葉で
聞き取り辛いところもある…

>>続きを読む

白黒...💧‬さすが大島監督。カメラワークとか演出すごいな☆
終戦後って、こんな感じやろな...レイプ、暴行、傷害事件が事件にならない...
戦争や、戦後の映画観るといつもこの時代に生まれて良かっ…

>>続きを読む
4.5

日本の話だけど頭が追いつかない。
価値観揺さぶり
心をむちゃくちゃにしてくる作品...

時代背景。村に所属、集団で生きること。
飼育される捕虜へ気持ち。

ショックな内容だった。
大人たちをみる子…

>>続きを読む
5.0

戦争末期の田舎という日本の未開が最大限に高まった瞬間。
ムラにおける天皇制ファシズムからのタテ社会、イエにおける本家と分家、差別される黒人と都会者、かろうじて食料を持ってる者が未開の王。
何も無かっ…

>>続きを読む
YAZ
4.1

大島渚監督作観る

昭和20年初夏、山中に墜落
した黒人米兵を捕えて飼育し
た古い因習に捕らわれた閉鎖
的な村での出来事を

自分が一番に可愛いという人間の醜い心
が炙り出される部落民。彼らは滑稽で…

>>続きを読む

シネスコの長回しで捉える複雑な人物たちの動きも面白いし、ロングショットが本当に素晴らしい。男と女の対立、暴力とそれを止める運動、子供たちの粗悪な顔もすごい。戦争の終わり、日本の負け、と同時に死ぬ黒人…

>>続きを読む
5.0

原作にある"大人のキモさ"のみにフォーカスしている。故に濃い。システムを守ることしか考えない大人のキモさ。システムに使われている。保守も革新もシステムしか考えてない点では一緒。もちろん大事なことだけ…

>>続きを読む
真一
4.5

 権威にすがり、弱者に責任を押しつける。困ったら全体責任に転嫁するか隠蔽する。そんな日本人のメンタリティーは、時代が戦前から戦後に移っても、何一つ変わらなかったとさー。戦中戦後の寒村を舞台にした本作…

>>続きを読む

言ってみれば『地球に落ちてきた男』白人デヴィッド•ボウイが、ジャワの日本軍捕虜収容所に落ちてきた(笑)エピソードを挟んだ『戦メリ』という作品が大島渚にはあるが、これ以前、終戦間近な東京郊外の貧困集落…

>>続きを読む
Haru
4.5
最後まで見たけど、解釈とか難しかった、、The story was more complicated than I had expected

あなたにおすすめの記事