コルチャック先生に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『コルチャック先生』に投稿された感想・評価

博愛、人道主義というものを描くことは難しい。われわれは感動的な理念というものに飽き飽きしている。われわれはすぐにそこから胡散臭さを嗅ぎとる。

しかし、あえてモノクロで撮られたこの作品のなかで何気な…

>>続きを読む
Juzo
4.8

画面に広がるゲットーは、灰色の絶望そのもの。
コルチャック先生は、ラジオで叫ばれた「戦争は避けられない」という言葉を、現実の恐怖として体に突きつけられつつも、それでも子どもたちを笑わせ、演劇を続けさ…

>>続きを読む

つら

/歩道橋とか、誰にも気に留められない死体とか、「戦場のピアニスト」のあの地獄みたいなワルシャワのゲットーって本作から着想を得てたのかな。
ポランスキーと違ってワイダはユダヤ系とかではないっぽ…

>>続きを読む
4.2

ポーランド🇵🇱の巨匠アンジェイ•ワイダ監督作品、鑑賞9本目❗️

ソフト化されてなく観る手立てがないと諦めていたが、戦後80年を記念したリバイバル公開で観れる日が来るなんて🥰
ヘンルィク•ゴールトシ…

>>続きを読む

 アンジェイ・ワイダによる感動作
『シンドラーのリスト』の3年前に作られており、内容が似ている

 医者で教育者のコルチャックがユダヤ人の子供たちをナチスの迫害から守ろうと奮闘する。
 
 『地下水…

>>続きを読む
246mov
4.3

このレビューはネタバレを含みます

今週は戦争映画ばかり観ているので、
結構精神的にダメージが大きい。

この作品が公開された1990年は、第二次世界大戦から50年近くたち、冷戦が終わりかけているタイミング。そしてポーランドでも前年に…

>>続きを読む
けい
4.2
ブレッソンばりの動作音の強調、振り返りのカメラ、ラストシーン

デカローグIの親子登場しててよかった
月
4.5

アンジェイ・ワイダ監督

ヤヌシュ・コルチャック(ヘンルィク・ゴールドシュミット):ボイチェフ・プショニャック
ステファニア(ステファ):ヴィルチンスカエバ・ダルコウスカ
マリーナ・ファルス…

>>続きを読む
どれだけ高潔で誠実な人物でも圧倒的暴力の前で無力になっていく様を見るのは辛い。
善意の連鎖は起こらず、戦争の狂気があらゆる倫理、道徳を塗り潰す。
これがまた繰り返されたら、という恐怖
し
5.0

6/27 @阿佐ヶ谷morc

子供のためを思って優しくしているのではなく、自分が子供を好きだから、自分の人生に子供たちが必要だからそうしてる


ユゼフっていうユダヤ人の少年が、ゲットーから抜け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事