トウキョウソナタに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 52ページ目

「トウキョウソナタ」に投稿された感想・評価

おかみ

おかみの感想・評価

3.5

最近の時代背景だけあって家族を取り巻く一つ一つの出来事がリアルに伝わってきます… 香川照之さんどの作品を見ても秀逸です♪ 不謹慎ですが…役所広司さんの登場場面の演技の下りで笑ってしまったのは私だけで…

>>続きを読む
POPCORN

POPCORNの感想・評価

3.5

世知辛い…。
世の中ってどうせこんなもの、なんて思いたくないと私は思っています。でも、こんなもんでもあります。私が最初観た頃から何年も経ちますが、今はまた違った変化をし始めていると思う人はどれだけい…

>>続きを読む
YutaHirai

YutaHiraiの感想・評価

4.0
ある種、ホラーなんだよなて思います。
時折見せる、香川さん、役所さんの演出・芝居が「おっ」と笑ってしまうときが、ホラーの要素(?)だったりもするんですが…

キョンキョンが軸になっている映画て面白い。

2015/3/20(土)DVD:
橋本和昌が音楽を担当しているので、観てみた。雰囲気に合っていたのかはいまいちよくわからないが、嫌いではない。こじれた家族の関係を特に修復しようとするわけでもなく、そ…

>>続きを読む
Taketo

Taketoの感想・評価

3.3

 邦画の監督で誰を見たらいいのか分からなくて何故か黒沢清監督の作品を見ました。
 家族の崩壊と再生を描いた映画。家族が大きくバラバラになってしまうのは、一家の主である香川照之のリストラがきっかけであ…

>>続きを読む
崩壊寸前の家族の話。老害代表の香川照之にずっと腹が立ちまくりでした(良かったってことですw)。セリフやセットが「ただ置きました」という感じで浮いてしまっていたものがあったのが、少し気になりました。

役所広司のパートを面白く見るか、突飛だと思うかで少し変わってくるかもしれない。自分は楽しく見れました。
キョンキョンと兄のやり取りがとても印象的で、
「あの家族のお母さん役誰がするの?」というセリフ…

>>続きを読む

それぞれに闇を抱え崩壊寸前の家族の再生の物語。
正直、中盤飽きてしまった。この監督があんまり好きではないのかこの手の邦画に飽きたのか。

同じテーマの邦画が多いと感じるのはそれがこの日本の現実だから…

>>続きを読む

来年度自分がつく職業のリアルを目の当たりにしたから感じるものは大きかった。
最近承認、といった言葉を連想させる本がたくさん売れているが
それを求めすぎるとどうなるのかを表した映画。
けれども、最後に…

>>続きを読む
HONEY

HONEYの感想・評価

4.0

いつか爆発しそうでギリギリ均衡を保ってる感じのキョンキョンがどこか怖くて良かった。一つになれない家族。みんなが正直になればどうって事ないのに、それが簡単には出来ないのが家族なのか。最後は希望の光…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事