終盤まで『何者かになりたい、成し得たいけどそんなことできるわけでもないって分かってる男のトンデモ自慰行為』映画だと思ってたけど、アイリスの両親からの手紙によってそこがひっくり返されて一気に好きな映画…
>>続きを読む昔TVでやってたの深夜観た。意味がわかんなかったけどスゴイ物をみてしまった!と思った。10代で1番観た回数多いかも知れん?トラビスがヤバい奴なんだけどかっこいいんだよなぁ。キレイな選挙スタッフの女性…
>>続きを読む3回目
まずビジュアルが最高
映像音楽ファッション何を取ってもカッコ良すぎる
高校一年生の時にこの映画を見た時はトラヴィスの行動に全く共感できずに表面的な部分でしか楽しめなかったが、この映画の雰囲気…
どこまでが真実なのか分からないけれど。
映画のようになりたくてなれなかった人間を見てる。
時代性もあるかもだけど、不快感と恥ずかしさを感じた。
この監督の作品は数本しか見てないけど、間の取り方やナ…
人からオススメされた映画。
孤独と社会からの疎外感を感じる主人公のタクシードライバー、トラヴィスがある時、突然タクシーに逃げ込む12歳半の娼婦アイリスと出会う。この街には悪が溢れている…と呟くが自…
以前「ジョーカー」を観た時に「タクシードライバー」も併せて観た方が良いよ、と各方面から言われていましたが、ようやく観ることができました( ˘ω˘ )言わずと知れれたマーティン・スコセッシ監督の大傑作…
>>続きを読む