タクシードライバーの作品情報・感想・評価・動画配信

タクシードライバー1976年製作の映画)

Taxi Driver

上映日:1976年09月18日

製作国・地域:

上映時間:114分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の孤独と狂気が魅力的
  • ネオン輝くアメリカの濁った街の風景が印象的
  • ジョディ・フォスターの美しさが救い
  • ロバート・デニーロの演技が素晴らしい
  • 自分の正義を貫こうとするとき、人は誰しもが孤独になる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『タクシードライバー』に投稿された感想・評価

ニューヨーク旅行前予習
暴力的な映像とタクシーを運転している時に流れる優雅なジャズが一見マッチしないようでしっかりそれぞれ役割を果たしていて展開こそは長いが見ていて飽きなかった
自分自身にアイデンテ…

>>続きを読む
N
4.5
トラヴィス怖いし全然共感できなかったけどかっこよかった
自分なりの解釈を持った上でまた観たい
higen
4.1

素晴らしい脚本により孤独というものが人間性を変化させる様が非常に上手く描き出されている(人間性は変わっておらず狂気が行動という形をもつものになった、とも言える)。またそれを見せるデニーロの演技も引き…

>>続きを読む
子
-

たまたまフィールドジャケットについて調べていて、ベトナム戦争から帰兵したという意味でフィールドジャケットを着せるという記事を見た。ファッションにも目を向けて映画を鑑賞してみるとより深く理解出来ると感…

>>続きを読む
柊平
3.5
ジョーカーとの比較がされる理由が少しわかった気がする。でも雰囲気を感じる程度で、この映画単体で見たときには悲しい人だなとしか思わない。うーん面白くはないかなあ。
くぼ
3.5
社会に対する歪んだ感情。傲慢さと若さ。
音楽がちょっと邪魔に感じてしまった。
708
4.5
このレビューはネタバレを含みます

東京国際映画祭での「MISHIMA」のチケットが取れたので、ポール・シュレイダーの予習ということで配信で観ました。ポール・シュレイダーは脚本で、監督はマーティン・スコセッシ。これって1976年のカン…

>>続きを読む
4.0

冒頭のBGMの優しい曲で、最初にまどろむようにこの映画を見ていくと、段々とそのまどろみが狂気に染まっていくのが体感できる。
じわじわと白い布にコーヒーをこぼしてできるシミのようにじわぁーっと心地よく…

>>続きを読む


普段の生活に不満抑圧を感じて…
となったらあなたはどうする?というメッセージを感じました
まあ今現代ならいくらでも発散方法はありますが70年代のアメリカはベトナム戦争後という事もあって娯楽も限られ…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

ポスターしか知らなかったからすごいシリアルキラーとかの話なのかと思ったら、思想を持った弱者男性がフラストレーションを溜めて爆発させるも、なんかいい感じになる話だったので驚いた。

銃四丁とナイフを隠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事