サイレント・ランニングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 14ページ目

「サイレント・ランニング」に投稿された感想・評価

動物

動物の感想・評価

4.0
(シネマスケープより)宇宙空間を漂いつづける植物は『天空の城ラピュタ』のラストを彷彿とさせる。人間にとってのハッピーエンドではないけれど…。
パディ

パディの感想・評価

3.5
ロボット達がとにかく可愛かった!
主人公の同僚3人と比べたらロボット達の方がよっぽど人間らしく思える。
ラストシーンでやられた。泣かざるをえない。
Dac

Dacの感想・評価

3.7

狂信的な植物学者が宇宙船で事件を起こし、ロボット2機と暮らしていく。
ロボット2機がかわいくてたまらない。仕草だったり声だったり、一つ一つに愛情を持てる。中の人にはびっくり。

全体的には悲しい。主…

>>続きを読む

科学が進み戦争や飢えが無くなった代わりに自然環境が絶滅した近未来の世界で自然を復活させるために主人公は宇宙船のドームでロボットとともに研究していたが政府にドームの爆破を命じられ……。当時の世の中の発…

>>続きを読む

荒廃した地球の緑化政策を推し進めている青年が、自らの信念を貫くべく、上官の指令に反旗を翻す。自然保護をアイデンティティにしている青年の粉骨砕身を描いている、アメリカン・ニューシネマ。

人類が地球外…

>>続きを読む

うわぁあー独特
何から手をつけようかしら
長くなっちゃう

特定の時代性がとてもとても色濃く顕在しているSF映画という印象
ヒッピー文化
と言っても分かりやすいラブ&ピースやサイケデリック柄が登場す…

>>続きを読む
take21

take21の感想・評価

3.8

時代は進み、植物は絶滅した。
わずかな標本を集め管理する「植物保存計画」によってかろうじて植物は宇宙空間にある温室ドームにのみ存在していた。

突然、計画の中止が決まりドームごと爆破するように命令が…

>>続きを読む
COAGIL

COAGILの感想・評価

3.5

公開当時はヒットしなかったのに、
後から少しずつ人気になっていった映画で、
今では カルトムービーの1つとなっている。

72年に低予算で製作された作品で、今から見ると設定やシナリオなども突っ込みど…

>>続きを読む
abdm

abdmの感想・評価

3.5
たった1人、2機で植物を守る壮大な話
そして悲しい話

アメリカンニューシネマ作品
SF唯一かな?まだあるかも
あき

あきの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヒューイとデューイがアナログ感たっぷりのロボットなのに動きや仕草に人間味があって可愛かった。
出来れば最後は二体一緒にいて欲しかったな。静かにただ宇宙をさ迷い続けるのかと考えると哀しくてでも美しい。

あなたにおすすめの記事