39 刑法第三十九条のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『39 刑法第三十九条』に投稿されたネタバレ・内容・結末

罪の重さを結果行為で決めるのなら、精神疾患患者の責任能力の有無は関与しない。が、そうともいかず第39条のような法が現れる。法を犯す者の精神状態は正常とする範囲外にあることも少なくない。結局鑑定の匙加…

>>続きを読む

あの、本当にまた素晴らしい映画を観てしまった…。樹木希林さんが大好きでとにかくキャストも豪華で、ポスターがロールシャッハぽかったので以前clipしたと思うんだけどだいぶ経ってしまった…。最初アマプラ…

>>続きを読む

‪Amazonプライムで見ました。

全体的には面白かったのですが、妹を殺した犯人がなぜ自分の妻も殺したのか、描かれてなかった事、
物語も最終的な決着がつかないまま終わるので消化不良でした。

テー…

>>続きを読む
重要な謎が残ったまま終わってモヤモヤするので評価5には届かず
カメラワークが素敵
役者さんの演技がみんな見応えがあった
個人的に興味のある分野を取り扱った映画なので非常におもしろかった
法廷サスペンスとしても刑法に対する問題提起としてもよくできた作品。「真実の行方」を彷彿とさせるところもある。
ただ登場人物が大体ボソボソ喋るので聞き取るのにかなり苦労した
ただのサスペンスでなく、現実に起きうるであろう題材ですね。当事者の身になると、本当に考えさせられます。謎解き視点でも展開読めず、非常に面白かったです。

裁判を傍聴したことがないので知らないのですが、こんな淡々と熱を込めずに裁かれているのなら、そりゃ眠くもなるし興味もどんどん失われていくよなあと思ってしまいました。
え?なんて?ボソボソしゃべってごま…

>>続きを読む

起こった事件やその後の展開、内容は興味深いけど暗いよ!暗すぎるよ!家に帰ってただいまのテンション低すぎ。自宅であんなに美味しくなさそうにご飯食べる人いるの!?食卓なのに空気が重いよ。それにお母さんが…

>>続きを読む

しとしとと降る雨のようにすすむ物語に非常に引き込まれます...

精神鑑定の難しさ、その方法、責任能力の有無による刑罰の軽減のこと、難しくて線引きができないことに線を引いている憲法の脆さ...すべて…

>>続きを読む
最後の方で裁判官とか一瞬裸になるシーンがあるのだけど、あれはなんだったんだろう…

ストーリーは残酷でジャッジしようの無い、考えさせられる内容でした。

歯痒い、なんとも言えないストーリー。

あなたにおすすめの記事