「昨日の敵に今日の弾が当たるわけないだろ」
1941.12.07(日曜)早朝@真珠湾
アメリカ劇場公開版の143分より6分ほど長い日本劇場公開版を鑑賞。
真珠湾攻撃を題材にした映画を観るのは初めて…
8月は戦争映画月間と決めてるのにやっと1本観れた。
1941年12月、太平洋戦争の開戦となった真珠湾攻撃。前半は戦争突入への過程を日本とアメリカそれぞれの視点から描いていてかなり冗長。しかし後半の…
2021年 鑑賞 21-335-23
ゴードン・W・プランゲ先生の著書「トラ・トラ・トラ!」と、ラディスラス・ファラーゴ先生の著書「破られた封印」を原作に、アメリカ側をラリー・フォレスター氏、エルモ…
多少、アメリカ目線で描かれているものの、CGができる前の作品なので戦闘シーンは迫力があります。
また、真珠湾攻撃に至るまでの経緯も丁寧に描かれており、決して「日本が一方的に卑怯な手を使って先制攻撃し…
20200917-095
1941年12月、ハワイ真珠湾
原作:ゴードン・W・プランゲ『トラ・トラ・トラ!』、ラディスラス・ファラーゴ『破られた封印』
監督:リチャード・フライシャー 舛田利雄 深作…
真珠湾攻撃
戦争映画の名作のひとつ
1941年12月8日、全てはここからはじまった
太平洋戦争へ突入するきっかけとなった真珠湾攻撃
真珠湾攻撃までの人間ドラマ
あまりにも有名な暗号トラトラトラ…
50年以上昔の作品で、かつ2時間半という長尺な作品だが、全く飽きさせない。特に最後の爆撃シーンは圧巻の一言。この当時によく撮ったものだ。
上層部はアメリカに勝てない事を薄々どころか殆ど確信してるにも…