全体的にヌメッと湿ってる感じの映画。
『信頼できる友達を大切にして協力して生きなさい』っていう。
俺がガキの時に佐世保の小6女児殺害事件あってバトロワの原作小説が本屋から無くなった時期があったら…
◾️ストーリー : 0.6
◾️キャラクター: 0.6
◾️演出・表現力: 0.5
◾️音楽・音響 : 0.5
◾️満足度 : 0.6
元祖デスゲーム。
中学生がクラスメイト同士で殺し合う異色…
やっと映画館で見れて感動しました。大好きな映画で人は死ぬ描写はグロいですが。キャラクターの死に様と生き様がいいんですよね。今だと当たり前の元祖デスゲーム物ですが。当時は日本を巻き込んで、国会で取り上…
>>続きを読む「バトロワイヤル」
深作欣二監督作品!?
最高だやっぱり。
予告観た時は衝撃作品で
R15ができたのこの時ぐらいじゃない
かな?
この時、自分は中学生ぐらいだったので
家族と一緒にビデオ…
○2023年 鑑賞:62本目(映画)
東映のロゴと共に流れる
クラシック《ラデツキー行進曲》が
この映画の禍々しさをより一層
強調していて、本編が始まる前から
ゾワゾワ🫣
「互いに見知った者同…
色んな意味で
"原点" ですよね、これ。
邦画界における
数あるターニングポイントの
一つだと思います。
センセーショナル過ぎた
当時の記憶がまざまざと…
何気に
入り口からかなり
スーパー…
メッセージ性の強い映画だと思います。
ただの殺し合いの話ではない。
当時は中学生が殺し合いをするなどから作品に問題があると世間からの指摘が酷かったのを覚えてます。また、この映画が上映されてる私は…