オズの魔法使の作品情報・感想・評価・動画配信

オズの魔法使1939年製作の映画)

The Wizard of Oz

上映日:1954年12月22日

製作国:

上映時間:102分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • カラフルで楽しい手作りのセットが魅力的
  • ドロシーや魔女のお洋服がかわいく、北の魔女がキュート
  • モノクロからカラーに移り変わるシーンが良かった
  • 大切なことは近くにあったり、自分にはないと思っていた「勇気」も本当は持っていたりするという教訓的なストーリーが魅力的
  • セットや衣装、セリフが可愛く、トトの活躍やジュディ・ガーランドの歌声も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オズの魔法使』に投稿された感想・評価

4.0

巨大な竜巻に巻き込まれ、魔法の国オズに辿り着いたドロシー(ジュディ・ガーランド)と愛犬トト。道中出会った仲間と共に願いを叶えるためエメラルドシティに住むオズの魔法使いのもとを目指す話。


セピア調…

>>続きを読む
Kaho
4.5

今はもうないけど、ユニバの劇でも前まであったし、劇団四季でも大好きな「ウィキッド」や「オズの魔法使」
やはり名作なだけある〜!!!

ジュディ可愛い〜〜😍✨✨✨✨
これは人気者になるよね🌈
最初モノ…

>>続きを読む

なぜLGBTの象徴であるあの旗は虹色をしているんだろう、とずっと思っていました。

人それぞれの個性があるから、十人十色。だから7色の虹色なのだろう。そんな風になんとなく認識していました。


レイ…

>>続きを読む
れな
4.2

1939年に作られたとは思えない名作🌈
セピア色からオズの国に着いた瞬間にカラフルになる感じがわくわくした!

観たのは初めてだったけど幼稚園の劇でオズの魔法使いを演劇したのはよく覚えている!
頭に…

>>続きを読む
ogi
3.8

これは、子供の心を忘れてない人と
子供達に…捧げる映画なんだそう。
皆さんはいかがでしょう❓
僕は1%ほど残っていたようです笑

実に1939年第二次世界大戦直前…
当時13歳のジュディ・ガーランド…

>>続きを読む
4.0

昔の音楽ってなんでこんなに良いんだろう。大人になってから観ると、子供のときと視点がかわって、いろんな発見がある。

全部セットなのが(みえみえだけど)すごいよね。ウィキッドの復習にもなったけど、やっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見ていてとても楽しい映画。オズの国へ入るところでカラーになる演出鳥肌たった。当時の人はもっと驚いたろうな。
3.4
レトロ〜でかわいい、演劇!昔の映画!って感じで逆に新鮮だった。勇気のないライオンがめちゃくちゃキャラ強烈だった。ステップもすっごくかわいいし登場人物の衣装もすごくチャーミングで良かった
突拍子もない展開がちょうど良かった。
カラーになった瞬間が特に印象に残っている。

あなたにおすすめの記事