ヒースレジャーは狂気の沙汰を
フィルムに刻み込めた最初の人だと思う。
最後の人であって欲しいとも思う…
バットマンが終始ジョーカーの掌の上で
踊らされる為、応援してる側としては
むず痒いが、純粋悪…
評判良いから初めて見たけど、シリアスで緊迫感があってゾクゾクした。旧版とはかなり違うね。
鉛筆が消える手品と、偽物バットマン処刑ビデオでの演技でジョーカーの狂気がよく出ていた。
バットポッドとバッド…
直前までアイドル俳優的なヒース・レジャーの作品を見ていたから、ジョーカーのあまりの怖さに驚いた。もう恋のからさわぎ見ても、ジョーカーが過ってキュンキュン出来ないかも。
最凶の悪を見せてくれてありがと…
マイケル・マン監督『ヒート』を挟んで、クリストファー・ノーランとマーティン・スコセッシのそれぞれの作風を思うとき、僕が映画に何を観ているのか、何を観ようとしているのかが自然に導かれるところがある。
…
ヒーローものに興味がない私にとっては、初めてカッコイイと思えた「ダークヒーロー」。敵役ジョーカーの開き直ったかのように狂った感覚がとても魅力的で、とても理解の及ばない、決して分かり合えない異質さ、そ…
>>続きを読む○正義の存在意義
ダークナイト・トリロジー第2作。
人気悪役のジョーカーが登場し、
巧妙な策略でバットマンを悪者に
しようとするなど、ゴッサムシティの
正義と悪がコインの裏表のように
ひ…
(C) 2008 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. BATMAN and all related characters and elements are trademarks of and (C) DC Comics.